オシドリの池から服部緑地/イタリア~ンを支援して♪
どんよりとした1日でしたが、気温は少し高めの大阪でした。
寒くなったり、暖かい日が続いたり、繰り返して春が近づいていますね。
先週の日曜日、ずっと気になっていたオシドリを見に行きました。
この池にオシドリを見に行くようになって3年目です。
ここには数羽しかいないと思っていました。
今回はオシドリがなかなか出てきてくれないので池の周りを一周すると…。
対岸の木の陰のところにいるわいるわ~~♪
遠いのでこれが精一杯でしたが、何十羽もいることがわかりました。
しばらくすると、池にどんぐりを投げ込む人がいて、オシドリが出てきてくれました。
餌をあげることの善し悪しはともかくとして、
どんぐりのおかげで、やっとオシドリを撮ることができてうれしいひーさんなのでした(笑)
ここの入り口のところでコゲラを見たのですが、せわしなく木をつつきまくり(笑)
ねばったのにピンボケしか撮れませんでした。証拠写真として♪
それから、豊中市の服部緑地へ行きました。
お正月明けに行ったときには、ロウバイがまん丸のつぼみしかなくてリベンジ。
満開の菜の花の向こうに、ロウバイも満開でした。
甘い香りの中で、大満足♪
かわいいスノードロップもたくさん咲いていました。
椿山に行くと、先日はあまり咲いていなかった椿もたくさん開花。
上の写真は「密姫」という名前だけあって、メジロがたくさん来ていました。
食いしん坊のメジロさん、お顔が密姫の花粉で黄色くなってますよ(笑)
ひーさんの好きな侘助。
上の写真は「数寄屋侘助」です。
こちらは「玉霞」。
「中京美人」は名前の通りの美人さんでした♪
オシドリ池から服部緑地に行く途中、
以前からよく行っていたイタリアンのお店に寄りました。
飲食店は今、大変な状況です。
お気に入りのお店を支援しなくちゃと、私たちはテイクアウトのピザを注文しました。
でも、お店では、待っている人たちもたくさんいて、いつも通りの満席。
皆さん、積極的に支援しているのだな~と(笑)
大阪もコロナの感染者がずいぶん減りました。
気をつけながら、首をなが~くして春を待っています♪
- 関連記事
-
-
早春の長居植物園/我が家の庭の訪問者♪ 2021/02/27
-
大阪城梅林にうめジロ♪ 2021/02/20
-
オシドリの池から服部緑地/イタリア~ンを支援して♪ 2021/02/12
-
大川沿いに小鳥/菜の花が待ち遠しい♪ 2021/01/30
-
梅ジョビに癒やされて♪ 2021/01/16
-
スポンサーサイト
コメント
こんにちわ
鳥がきれいに撮れていますが、望遠レンズを持って行くんですか?
関西のコロナも、やっと少なくなりましたね。
何とかこのまま減り続けると良いですが、早く対応を解除するとすぐに増えるかもしれません。
言葉は悪いですが、息の根を止める程度にやっつけて欲しいですね。
2021-02-13 05:50 閑人 URL 編集
おはようございます(*^^*)
今年は川での数が多いとか・・・川は範囲が広いので場所が分からないと行けないです(^^ゞ
蝋梅の香り大好き(^^♪ いつも思いっきり深呼吸して香りを楽しんでいます。
菜の花の香りも好きです、天ぷらにするとこの香りが口の中に広がります( *´艸`)
侘助もいろんな種類名前があるんですね、、、
ひーさんの好きな「数寄屋侘助」の花びらは花びら餅のよう・・・
中京美人もイイですね、、、自分にないものを求めてしまって(笑)
メジロ、、、いいなぁ・・・可愛く撮れてますね(*^-^*)
昨年の秋口に見かけて以来お目に掛っていません・・・
2021-02-13 06:23 nadeshikobuta URL 編集
No title
自分の撮りたい絵ですが行こう行こうと思いながらステイです。
来週には天気を見て自分も行きたいです。
我が家の畑の隅に毎年咲く菜の花がありましたが今年は芽も出てないです。
夏場の除草剤のせいかな?その場所は外して掛けてたんですが・・(>_<)
追加
今日の認証用キーワードは5523 ”ゴーゴー日産”懐かしいです。
昔はニッサンの車のCMに良く使われてたナンバー・。
送信前に追加で書き込みました(笑)
2021-02-13 06:56 御調子者 URL 編集
No title
おしどり撮れて良かったですね。
やっぱりお洒落な鳥です。
今年はロウバイの香りを楽しむことが出来ませんでした。
この写真で我慢します。
2021-02-13 09:17 ピップ URL 編集
No title
大阪も春がもうすぐ来ているんですね(*^_^*)
可愛いメジロさんは初見です。
我が家にも毎年来てくれていますが今年はまだまだです。
早く来てくれないかな?
相変わらずにお写真お上手ですね☆
美しいお花たちに癒やされます。
2021-02-13 14:57 URL 編集
井の頭公園にも。。。
オシドリがたくさん飛来していますね。
井の頭公園でも水辺の灌木の下あたりにたむろしている事が多かったです(過去形:ここ2−3年、確認できず)。
侘助も菜の花も。。。春はすぐそこまで来てますね。
(ピッツァがとっても美味しそうです!( ^∀^) 時短に協力しない業者を罰する前に、もっとしっかり手当てをしないと、パンデミック後の経済復興がますます遅れるだけなのですが、、、困ったせーじかの面々/それを選ぶ有権者ですね。)
2021-02-13 15:02 yokoblueplanet URL 編集
No title
オシドリは「どんぐり」で釣れるんですね
覚えておこう、、、こんど三溪園で使えるかも
それにしても大所帯ですねぇ
メジロ、可愛く撮れましたねぇ
きょう梅の花を撮りに行ったんですが、メジロがいっぱい
可愛いですねぇ
これからの季節、どんどん綺麗になってゆきますね
楽しみ!
2021-02-13 15:07 hilo URL 編集
No title
わ~沢山のオシドリが撮れましたね~
本当に綺麗な鳥ですよね^^
ネコが側を通ってるのに怖がらないのですね!
椿の蜜でも吸いに来たのかメジロさん可愛いな、、、
今日の京都は春の陽気見たいで暖かいです(笑
2021-02-13 15:21 x都人x URL 編集
こんにちは♪
今もいるのかなぁ。
コロナ、東京も減ってきましたが
身近なところで感染者が出てしまいました。
近所の家の家族が全員入院したそうです。
油断できないコロナです〜(ーー;)
2021-02-13 16:59 はぴわん URL 編集
No title
こちらでは雪が消えるまで一ヶ月半、地面が凍っているのが溶けるまで更に半月、そんなところでしょうか。そこからようやく花の芽がでてきます。大阪も徐々にコロナの感染も減ってきましたね。対策のせい?春のせい?インフルと似たように春には収まるのでしょうか。
2021-02-13 17:01 野付ウシ URL 編集
オシドリ♪
きれいな羽根をきれいに撮ろうとしてもなかなか<`ヘ´>
蝋梅に菜の花… 黄色い花は見るだけで元気になれそうな気がします。
来週あたりセツブンソウやスノードロップを見に鹿野まで今年初めての遠出をしたいと思ってます。
コロナ感染者が止まりません(>_<)
県内各地の高齢者施設等でクラスターが起きていて心配です。
2021-02-13 18:20 よね URL 編集
オシドリのこと
こちらの宝ヶ池にもオシドリがたくさん来てくれてた時も有りました。
いろいろ有ってこの2,3年は二羽見るのがやっと、今年はまだ出有っていません^_^;
それで去年ブロ友さんが枚方の池を教えてくださったんですがそこでも
見つけることができませんでした。
たくさんご覧になれてラッキーでしたねー^ ^
メジロさんはお花の蜜が好きですねー^ ^
花粉をいっぱいつけた口元が可愛い(*^_^*)
わたしもひいきにしているお店が有りますがテイクアウトとクラウドファンディングで
支援させてもらっています♪
大阪も京都も宣言解除の基準に達したようですけど油断せずに気をつけて
頑張りましょねー^ ^
2021-02-13 19:34 ミスミソウ URL 編集
オシドリ
こちらも暖かな日が続いています。
ウオーキングの途中の川にオシドリらしきものを1度見かけて
その後毎日そこを見に行くのですが ・・・
夫はカメラ持参で毎日会える日を待っています。
ロウバイが満開でしたね。
ピザ 美味しそう~
しばらく食べてないな~
今度息子が来たら 宅配ピザを頼もうかしら (見てたら欲しくなりましたよ)
メジロを今年はまだ見ていないです。
うちの梅にも来ないしな~
2021-02-13 19:56 りぼん URL 編集
Re: こんにちわ
実は鳥はたくさん見かけるのですが、なかなか上手に撮れないのがほとんどです(笑)
私のカメラのレンズは300mmなので、鳥を撮るには足りず、
元々お花を撮るために用意したレンズです^^
でも、きれいに撮れてると言っていただける写真がわずかでも撮れてうれしいです(*^_^*)
コロナは解除が早いと、たぶんすぐに戻るでしょうね^^;
本当に、息の根を止めて欲しいです~~(>_<)
閑人さんも、安心してたくさんご旅行に行かれるようになるといいですね!
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 20:27 ひーさん URL 編集
Re: おはようございます(*^^*)
オシドリが川にいたら、探すのが大変ですね!
でも、鳥撮りの方って、どうしてあんなに鳥がいるところを探し当てられるんでしょうね?(笑)
私などいつも空振りですよ~(T_T)
ロウバイの香りって、ほんとうに甘くて幸せになる香りですよね♪
菜の花、そう言えば天ぷらもおいしいですよね~。
最近、家では天ぷらをしなくなって忘れていました^^;
侘助って、椿よりも小さなお花で、私は大好きなんです(*^_^*)
中京美人、私もないものを求めているかもしれません~~(笑)
メジロはこちらはとても多くて、マンションの周りでもいっぱいいるのですが、
私がいつも上手に撮れないのです^^;
今回は密姫のおかげでやっと撮れたのでした~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 20:33 ひーさん URL 編集
Re: No title
オシドリはずっと気になっていたのですが、私たちも
ほとんどお出かけしていませんでしたので、
早く行かないとオシドリたちが帰っていってしまうと思って見に行きました^^
御調子者さんのお宅の菜の花、芽が出ませんでしたか!
今年の寒さの影響か?除草剤でしょうか。
これから3月、4月と菜の花に目が行く季節ですので残念ですね~。
ふふふ♪
認証用キーワードまで楽しんでいただいてうれしいです(*^_^*)
さずが~、ニッサンのCMのナンバーまで覚えていらっしゃるとは~。
そろそろ認証をはずそうかとも思っているのですが、また変な書き込みを
されるのが怖くてお手数おかけしておりますm(_ _)m
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 20:40 ひーさん URL 編集
Re: No title
オシドリがずっと気になっていたのですが、
急がないと帰って行ってしまうと思ってようやく行きました(*^_^*)
見ることができて良かったです~。
ロウバイも、そろそろ満開を過ぎていましたが、
やっと見ることができました。
ピップさんにご覧いただけて良かった~~^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 20:45 ひーさん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2021-02-13 20:51 編集
Re: No title
マーコさんのところはメジロも来てくれるなんて、
素敵ですね~^^
よくお庭でミカンをつるしてメジロを撮っている方をブログで見かけますが、
お庭にメジロを招待するの、憧れですよ~。
こちらはメジロはたくさんいるのですが、なかなかうまく撮れなくて(笑)
椿もいよいよシーズンになりました。
クリスマスローズもたくさん咲き始めますね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 20:53 ひーさん URL 編集
Re: 井の頭公園にも。。。
へ~井の頭公園にもオシドリが来ていたのですか?
オシドリは怖がりの鳥のように思っていましたので、
人の多いところには行かないかと思っていたのですが、
東京の方もオシドリをよくUPしておられますものね(*^_^*)
菜の花も満開になって、春はもうすぐですね^^
今のままではどんどんお店や会社が潰れていきそうで心配しています。
政治家にもっと頑張ってもらわなくちゃ^^;
久しぶりのピザはおいしかったです~♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 21:03 ひーさん URL 編集
Re: No title
オシドリはどんぐりが好きみたいで、
この池の周辺にはどんぐりの木がたくさんあります^^
見ていてとてもかわいらしくて、
今年も見ることができて良かったです。
そちらでもメジロがいっぱいいましたか^^
かわいいですよね~。
今、大きな地震がありましたが、hiloさんのところも揺れたでしょう。
ご訪問とコメントをありがとうございます~\(^_^)/
2021-02-13 23:31 ひーさん URL 編集
Re: No title
オシドリがずっと気になっていたのですが、
コロナの感染者が増えて出かけることができずにいました^^
もう帰ってしまうかもしれないと思って訪ねたのですが、
たくさん見られてうれしかったです(*^_^*)
そうなんですよ!
まるでトラみたいな大きな猫でしたけど(笑)
オシドリたちは平然と泳いでいましたので、
ワルさはしないみたいですね^^;
今日は暖かい一日でしたね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 23:35 ひーさん URL 編集
Re: こんにちは♪
え~、不忍池にもたくさんいたのですか?
東京にもたくさん来ていたのですね~。
感染者、これだけたくさん出ているのですから、
身近な方にも出ますよね^^;
はぴわんさんのご家族に影響がなくて良かったです。
主人の会社でも何人か出ていて、今までは濃厚接触者になっていませんが
いつそういう立場になるかわかりません^^;
油断しないで過ごしたいですね。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-13 23:40 ひーさん URL 編集
Re: No title
ふふふ♪
野付ウシさんも猫に気づかれましたね(笑)
まるでトラみたいに大きな猫だったのですが、オシドリたちはまったく動じずに
悠々と泳いでいました^^
こちらは昨日、今日は3月下旬の気温でしたが、また来週は
すごく寒くなるようです。
春爛漫にはもう少しでしょうか(*^_^*)
そちらは雪が消えて、地面の氷が溶けて、一斉に春が来るんですよね~。
コロナも春と同時に収束したら本当にうれしいのですが。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 00:05 ひーさん URL 編集
Re: オシドリ♪
今まで、こちらには数羽しかオシドリがいないと思っていたのですが、
池を一周してみたら影にたくさんいることがわかってびっくりでした^^
鳥を撮ろうとすると、もう少し大きなレンズがあれば~と思いますね(笑)
セツブンソウやスノードロップ、きっとたくさん咲いていることでしょう♪
そろそろ春のお花が気になってきましたね(*^_^*)
そちらでもクラスターが発生しているのですか。
こちらも兵庫でイギリス型のウィルスが確認されていますので、
とても心配です^^;
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 00:12 ひーさん URL 編集
Re: オシドリのこと
そちらにもオシドリが来る池があるんですね^^
皆さんが「以前は来ていた」と書いてくださってますので、
やはり環境の変化で場所を変えたりするんでしょうね~。
この池は、小鳥の観測場所があって、今まではそこでじっと
オシドリが出てくるのを待っていました(笑)
いつも2~3羽が出てくるだけでしたので、少ししかいないと思っていました。
でも、こんなにたくさんいてものすごくうれしかったです(*^_^*)
メジロは近所にもたくさんいるのですが、茂みに入ったりして
うまく撮れません。
ここでは蜜姫のおかげで近くで見ることができ、
家のパソコンで見たら花粉がいっぱいついてました(笑)
ミスミソウさんもお店の支援をされているのですね^^
私たちも近所のファミレス(残業で遅くなったときにはここ頼みなんです笑)でも
テイクアウトをして支援しています^^;
息子は学生時代にお世話になったライブハウスにクラウドファンディングで
かなりの支援をしたようでした。
このまま感染者が減って、落ち着いて生活できるようになるといいですね。
気を抜かないではいたいと思っています(*^_^*)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 00:28 ひーさん URL 編集
Re: オシドリ
今日は暖かい一日でしたね~。
私も一人で大川沿いを歩きました^^
りぼんさんはご夫妻で仲良くウォーキングですね(*^_^*)
川なので移動しているかもしれませんが、オシドリがいたらいいですね!
どんぐりの木があるところなら可能性があるかも?
そうそう^^
私たちもピザは本当に久しぶりでしたよ。
たまには食べたくなりますよね~。
外食もまったくしていないので、主人は店内でパスタも食べたいそぶりでした(笑)
りぼんさんのお宅には梅が咲いているのですものね~。
メジロ、来るかもしれませんね^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 00:39 ひーさん URL 編集
Re: No title
コメント入れさせていただきました、とお知らせするつもりだったのですが、
すぐにご覧くださってありがとうございます(*^_^*)
ご訪問くださったらFC2の足跡が残りますので、
そのときはアメーバものぞかせていただいています♪
いろいろとお気遣いありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 00:42 ひーさん URL 編集
オシドリ
よく見れる場所だと思います。
服部緑地、私はアオバトを追っかけていました^^;
2021-02-14 05:04 ら~く URL 編集
No title
春まじかのご様子で
お写真も鳥さんをしっかりと描写され
お見事ですね。
昨日
海鳥撮影でその難しさを実感してきました。
地震の影響もなく
久々のご訪問を楽しむ日曜日の朝です。
2021-02-14 07:53 朝弁 URL 編集
春めいて・・・
でも火曜日からまた冬に・・・らしいです。
オシドリ、わたしはまだ動物園以外では見たことないのです。びわ湖には
いるのかなぁ・・・。ここの池のオシドリはブログで拝見したことがありますが
すごい数がいますね。オシドリは実はあまり夫婦仲はよくないとかの話を聞いた
ことがありますが真実やいかに?です(笑)。
椿もこんなにたくさんの種類が咲いているのですね。メジロは何かを狙っている
感じですが、すでに目元に黄色い花粉がついています(*^^*)。どの椿が美味しい
のでしょうかね・・・。
美味しそうなピザですね~。そう言えば私は今年に入って一度も外食もテイクアウトも
したことがありません。go-toイートも半分以上残っています。自粛もそうなんですが
夫が1月に手首を骨折したこともあり・・・
そろそろ始動したいところです。
2021-02-14 10:25 okko URL 編集
No title
オシドリの夫婦って、仲がいいのでしょうか。
可愛いですね^^
もう菜の花が満開の場所があったり、ひーさんの好きな侘助が咲いてたり、
お花が沢山咲いて、~そちらは春ですね~♪^^
昨日の地震にはびっくりでしたが、ひーさんの写真を見てたら
和みました。
美味しそうなピザ!!
テイクアウトして飲食店の応援はしたいですね。
私も仕事帰りに偶に利用するときあります。
持ち帰っていただいたら元気が出そうなイタリアンですね♪^^
2021-02-14 11:04 すぃーとぴー URL 編集
Re: オシドリ
大阪でほかに見られるところを知らないので、
毎年ここに見に行っています^^
服部緑地にアオバトいるんですね!見たいな~♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 21:04 ひーさん URL 編集
Re: No title
こちらは春近いような気温でしたが、
また冬に逆戻りするようです^^;
鳥を撮るのは難しいですね~。
つたない写真をご覧いただいて申し訳ない感じです(笑)
朝弁さんの地方の影響を心配しておりました。
影響がなくてなによりでした(*^_^*)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 21:07 ひーさん URL 編集
Re: 春めいて・・・
昨日今日は暖かくて酔いお天気でしたね~。
このまま春になってくれたら、と思いますが、
やっぱり冬に逆戻りですよね^^;
ご主人さまのおけがはいかがでしょうか。
我が家も息子が足の指を骨折していましたので心配しました。
息子は無事に治ったようですが^^;
オシドリはどんぐりが好きみたいで、どんぐりの林があるところに
よくいるようですね~。
琵琶湖にもいたら楽しいですよね^^
この池にこんなにたくさんオシドリがいるとは今まで知らなかったんですよ(笑)
いつも2~3羽しか出てこないので少しだけしかいないと思っていました。
ふふふ♪
メジロ、撮ったときにはわからなかったのですが、パソコンで見たら
目元まで花粉にまみれていて笑ってしまいました♪
私たちも今は一切、外食をやめていましたので、
久々のピザがおいしかったです(^_^)v
GoToイートはまだ続きをやるようなことでしたが
どうなるんでしょうね^^
また気にせずに行動できるようになるといいですね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 21:19 ひーさん URL 編集
Re: No title
オシドリは「オシドリ夫婦」と言われるほどには
仲良しじゃないと良く言われますよね(笑)
色の美しさにいつも驚きますね~。
服部緑地にはロウバイを見たくて行ったのですが、
満開の菜の花が思わぬお出迎えしてくれて感激しました^^
侘助は大好きで、何種類もあるのですが、きれいなお花は少なくて、
どれもメジロにつつかれるのか?傷んでるんですよね~。
本当に昨日の地震には驚きました。
ブロ友の皆さんがこうしてお元気でいてくださって
何よりもうれしいです(*^_^*)
職場の方も問題なくお仕事が再開できるようであればいいですね。
どうぞお疲れが出ませんように(*^_^*)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-14 21:27 ひーさん URL 編集
No title
菜の花は”春そのもの”になりますね。
明るいビタミンカラーに元気をもらえます。
まあオシドリにコゲラにメジロと鳥日和だったんですね。
侘助は控えめな感じで良いですねぇ。
私もファンの一人ですよ。(@^^)/~~~
と言っても実物は見た事もないんですが。。(笑)
色々な種類があるんですね。
いつか本物を見てみたいものです。
2021-02-15 12:43 かぐや姫 URL 編集
ピザ♪
沢山のオシドリ^^!
鳥のことはよくわからないのですが、
オシドリはとてもはっきりした体の色(羽の色?)で、塗り分けられているようですね。
鳥はもちろん水脈もきれいに撮られてますね~!
満開のローバイと菜の花のコラボも良いですね^^♪
侘助は私も大好きです。
我が家の椿、まだまだ固い蕾、やっと水仙が3,4センチくらいになりました。
で、ピザ♪
テイクアウトされたのですね。
美味しそう~^^!
我が家は子供たちが来た時にピザをとるのですが、帰省してないのでなかなか食べられません^^;
春になったら食べられるかなぁ~^^
2021-02-15 17:46 shizu URL 編集
オシドリ
今日までは暖かい日が続いたのですが水曜日、木曜日は雪マークなんですよ
春が来たかと思ったら冬に逆戻りです
オシドリ凄くたくさんに出会えて良かったですね
ロウバイのお花が綺麗と思っていたら下には菜の花ですか
もうこれほど咲いていて春のようですね
感染者の数がグッと減りましたね
春にはどこかにお出かけしたいから早く終息を願いたいです
2021-02-15 21:05 URL 編集
Re: No title
先月行ったときはロウバイがまったく花をつけていませんでしたので、
咲いている間に見に行きたいと思って出かけました^^
思いも寄らない満開の菜の花にまで迎えてもらって大満足でした~(*^_^*)
オシドリの池はもちろんオシドリだけがお目当てでしたが、
コゲラもおまけで~(笑)
北海道には椿は自生しないんですよね^^
侘助もご覧になったことはないのですね~。
かぐや姫さんも侘助ファンですか♪
ほんと、控えめで、花によって本当に「侘び」の世界が似合う花で、
私も大好きです(#^_^#)
もっとたくさんの種類が咲いていたのですが、メジロがつつくので
傷んでしまうんですよね~(笑)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-15 23:34 ひーさん URL 編集
Re: ピザ♪
オシドリはブロ友さんの記事で拝見して、自分も見てみたいと
思って大阪で見られる場所を探しました^^
自然の造形とは思えないような鮮やかな色ですよね~。
ロウバイを見に行ったのですが、満開の菜の花まで咲いていて、
この日は大満足でした(^_^)v
侘助って素敵ですよね♪
shizuさんもお好きでしたか(*^_^*)
椿はこれから春に向けて徐々に咲いてきますから楽しみですね!
ピザ、私たちもすご~く久しぶりでした^^
春になったら、家族も再会できて、外食もできるようになるといいですね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-15 23:40 ひーさん URL 編集
Re: オシドリ
今日までは暖かい日が続きましたね!
水曜から厳しい寒さに戻るみたいで、体調がついていかないですね^^;
オシドリはずっと気になっていましたので、
帰って行く前に見に行けて良かったです(*^_^*)
ロウバイのお花を実に行ったのですが、
満開の菜の花まで♪
思いもかけない風景に喜びましたよ~^^
春に向けて、このまま感染者が減ると良いですね!
桜も今年は見に行きたいですね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-15 23:48 ひーさん URL 編集
こんにちは♪
猫は鳥ハンターなのにオシドリには興味がないのかなぁ?
たくさんの鳥のいる風景はのどかでいいですわ♪
他の鳥さんたちもたくさん撮れましたね^^私はメジロちゃんに会いたいよ~(笑)
私も椿の中では侘助が好きですけど、これも色んな種類のあるものなのですね。
大阪の感染者は減って来て良い傾向です。
みんなが一丸となって協力すれば効果があるってことよね。
若きリーダーは頼もしいです。三重も減って来ていますよ!
2021-02-16 14:08 miyako URL 編集
No title
オシドリは木彫りなどでもよく見るのですが綺麗ですよね。
増えてて良かったですね。
猫が狙ってる?水の中に落ちたりして~~~。
ロウバイは早くから開花しても結構長く咲いて嬉しい花木ですよね。
昨日、ほかのブログでも見たのでした。
スノードロップも可愛いです。植えてありましたが葉だけが出ただけで消えました。
椿は大好き~でもまだあまり咲いてなく裏のお宅に綺麗なのがこれからなので
写させてと了解を得ております。
ヨボヨボワンコなのであまり家を留守にできなくて~~~。
菜の花が一杯の服部緑地もいいですね。
昔は畑でも見たのに無いです~~~。
ビザはもう何年も食べて無いのでした。美味しそうね。
2021-02-16 21:37 コルチカム URL 編集
Re: こんにちは♪
皆さん、やっぱり猫に目が行きますよね(笑)
私も猫がいるのにオシドリたちが悠々と泳いでいるのに驚きました^^
たぶん、オシドリには興味がないのでしょうね~。
miyakoさんのお庭には、メジロが好きそうなお花がいっぱいですから、
きっとメジロも来ると思いますよ~(*^_^*)
侘助もいろんな種類がありますね^^
メジロが蜜を吸っていた蜜姫も侘助のような小さな椿でした♪
中京圏も関西圏も、感染者が減ってきましたね!
一時期はどうなるのかと思いました^^;
でも、まだ気を引き締めてすごそうと思います^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-16 23:14 ひーさん URL 編集
Re: No title
オシドリの木彫りは見たことがないのですが、
こんなに鮮やかな鳥なのできっと木彫りもきれいでしょうね~(*^_^*)
ふふふ♪
猫がすぐそばの岸辺を歩いていたのですが、オシドリも騒ぐことなく、
猫は歩いていただけでした(笑)
ロウバイは、今年は例年より開花が遅れましたが、
まだ咲いていて見ることができて大満足です(^_^)v
花季が長くてうれしいですよね~。
コルチカムさんのところにはきれいな椿がありますよね^^
これからが楽しみですね~。
ほんと、菜の花は昔のようには見られなくなりました。
ピザも久しぶりでしたよ~。久しぶりだとおいしいですね(笑)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-16 23:22 ひーさん URL 編集
こんにちは
沢山いたのですね。
春はなぜか黄色い花が多いように思いますね。
椿の蜜を・・・内緒出来ないですね、ヒヨドリさんお口にいっぱい蜜を付けて可愛いですね。
侘助、ピースも大好きです。我が家はまだまだ蕾が堅いです。
ピザ美味しそうですね。
イタリアに行った時大きな石窯で焼いたボリュームあるピザ思いしました。
切ってなくて自分でナイフとホークで切って食べたっけ。
コロナも大分少なくなりましたが今が我慢のしどころ、早く今までどうりの生活がしたいですすね。
2021-02-18 12:01 ピース URL 編集
オシドリにネコ
オシドリ、たくさんいるのですね。
ウチの近くはあまり見ないです。
どこかにまとまっているのかな。
2枚目、オシドリの近くの岸をネコが歩いていますけど、お互い気にしていませんね。
メジロの花粉は、いいところを撮れましたね。
仕草がかわいいし、目もキレイ。
2021-02-18 20:05 うしかい座 URL 編集
Re: こんにちは
オシドリ、ここでほんの2~3羽しか見たことがなかったのですが、
こんなにいっぱいいたなんてびっくりでした^^
黄色い色は、春らしくて元気をもらえますね!
菜の花は全然思っていませんでしたので、行ってみて感激でした~。
椿山にはたくさん小鳥もいて、お花と両方楽しめます(*^_^*)
侘助はかわいいですよね~。
ピースさんのお宅には侘助もあるんですね♪
イタリアのピザはボリュームあるでしょう^^
日本みたいにはカットしてないと聞きますね~。
でも本場のはおいしそう!
緊急事態宣言も解除にむけて動きが出ています。
あと少しかな~と思っているのですが。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-18 23:54 ひーさん URL 編集
Re: オシドリにネコ
オシドリが大阪にもいるとは知らなくて、
初めて見たときは感激しました(*^_^*)
ふふふ♪
私も猫を見たときはびっくりしたのですが、たくさんいるオシドリも
騒がず悠々と泳いでいましたので、害はないのでしょうね(笑)
メジロは、カメラで見たときは気がつかなかったのですが、
帰ってパソコンで見てみたら花粉がいっぱいで笑いました^^
ちょこまか動くのでなかなか撮れませんが、やっぱりかわいいですね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-19 00:03 ひーさん URL 編集
こんばんわ。
コメントありがとうございます。
人に頼まれての撮影は勝手が違うのでちょっと緊張しますね。
それでも色んな角度から何枚か撮って上がるようにしております。
先日、湯島天神へ梅の撮影に行ったのですが良いものが撮れず残念な結果でした。
なので、近日中に河津桜を撮りに行く予定です^^
2021-02-20 18:06 俊樹 URL 編集
No title
服部緑地には沢山の鳥がいますね♪ 撮影よくこんなに上手くできるな~って
感心してみさせて頂きました。
カワセミも沢山いるらしいですし、また探してくださいね(#^.^#)
ロウバイの色も艶やかですが、椿さんたちの表情も豊でいいですね~
私も服部緑地に行きたくなりました。暖かい日に行けたらお弁当持ちたいです(笑)
コロナワクチン、どこまで効果を上げてくれるかと祈る思いですが
春が感染拡大にならないように。。。ですネ!
2021-02-20 19:32 ikoi URL 編集
Re: こんばんわ。
人に頼まれる撮影は、コンデジだったり、スマホだったり、
相手のものですものね^^
でも、きっと俊樹さんならこだわった美しい写真を撮っておられると思いますよ(*^_^*)
湯島天神は今の季節には行ったことがないのですが、
合格祈願のほうが忙しいのではないでしょうか^^
河津桜ももう咲いてますか~♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-20 21:33 ひーさん URL 編集
Re: No title
服部緑地にもカワセミがいるようですね!
でも、私は一度も見たことがないんですよ~(笑)
いつか出会えることを夢見てまた行きます^^
ロウバイはもう終わりですね~。
椿はまだ春先まで咲いてくると思います♪
ikoiさんの卵焼きのお弁当ご持参ももうすぐでしょうか(*^_^*)
コロナワクチン、多くの人が受けてくれれば、
だいぶ感染者が減ると思います^^
楽しい春になるといいですね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-02-20 21:42 ひーさん URL 編集