梅ジョビに癒やされて♪
今週は後半、少し寒さが緩んだ関西です。
関西でも北の方は雪が積もったようでしたが、
大阪はみぞれのような雪が降って積もりませんでした。
先週の日曜日、以前住んでいた大阪は八尾市の神立に行ってきました。
山の中腹の小高いところにあって、大阪市が見渡せます。
ひときわ高い建物はあべのハルカスです♪
ここではもう梅がちらほら咲いていて、喜んで撮っていると…。
なんとあの後ろ姿はジョビくんでは?
近づこうとすると飛び立ってしまったのでした~。
白い梅も咲いてる~とパシャリと撮って振り返ると…。
ひーさん、ぼくならこっちだよ、とジョビ君がこちらを見ていました♪
それからちょこんちょこんとひーさんのほんの2mくらい先の枝から枝へ。
こんな姿もどうだい?と言わんばかりにポーズをとってくれたのでした♪
神立ではいつもの年ならこの時期に水仙祭りがあります。
けれども今年はこの通り。
まだまだ満開にはほど遠い状態でした。
それなのに、ジョビ君と遊んだひーさんはもう大満足なのでした(笑)
大阪も緊急事態宣言が出され、来週から週3日はテレワークになります。
仕事はこれから決算に向けて死に物狂いの忙しい季節。
短い期間で感染者が減ってくれるとうれしいのですが、厳しそうです。
なんとか健康で春を迎えたいと思っています。
寒い日が続きますので、皆さまもどうぞご自愛くださいませ♪
- 関連記事
-
-
オシドリの池から服部緑地/イタリア~ンを支援して♪ 2021/02/12
-
大川沿いに小鳥/菜の花が待ち遠しい♪ 2021/01/30
-
梅ジョビに癒やされて♪ 2021/01/16
-
ジョビさんとの出会い♪/大阪コロナ赤信号 2020/12/06
-
大川散歩の紅葉/千鳥屋宗家「黒豆大福」~♪ 2020/11/21
-
スポンサーサイト
コメント
No title
春の訪れ
この鳥さんに導かれたご様子で
ほっこりできたお写真ありがとうございました。
休みほど早起きな津軽衆
本日はカメラとどこ歩くか検討中です。
2021-01-16 06:09 朝弁 URL 編集
こんにちわ
たまたま近づく鳥をスマホで撮って、初めてアップし名前を教えてもらったのがジョウビタキでした。
この鳥は人懐こいようでスマホでも撮れましたが、ほかの鳥はスマホでは無理ですね。
ひーさんは、さすがにきれいに撮れてますね。
そう言えば、例年だと今の時期、畑に行く途中で水仙が咲いていますが今年が気が付かないですね。
週3日のテレワークなんて、家で仕事だと頭の切り替えが難しくありませんか。
2021-01-16 06:12 閑人 URL 編集
No title
今年はメジロを見掛けませんで残念でしたが良い方法を聞いて試したらバッチリ(*^^)v
またアップします。
2021-01-16 07:02 御調子者 URL 編集
おはようございます(*^^*)
一足早く春が来たような・・・
ジョビオ君イイ感じでポーズを取ってくれて(^^♪
私も今年はジョウビタキの♂♀を撮ることが出来て小躍りでした(*^^*)
2021-01-16 08:26 nadeshikobuta URL 編集
No title
温かな春が待ち遠しいです。
2021-01-16 10:10 ティコティコ URL 編集
No title
高台からの大阪、平和そうに見えますが
みんなコロナと闘っているんですよね。
この戦いは夏まで続くのじゃないでしょうか。
日本が終息しても海外も同じとは限りません。
オリンピックは難しいでしょうね。
こんな時、花や鳥を見ていると戦争を忘れさせてくれますね。
2021-01-16 10:15 ピップ URL 編集
No title
先週は過ごしやすかったですね!
でも来週はまた寒く成るみたいですから
体調管理に気を付けて下さいね(^^
紅白梅も咲きそして水仙、、春らしくなって来ましたね!
ジョビ男キリっとカッコイイ!!
2021-01-16 12:02 x都人x URL 編集
No title
2021-01-16 14:21 野付ウシ URL 編集
かわいい姿
いいなぁ~ ジョビ君が寄ってきて~
緊急事態宣言が出されても いっこうに感染者が減りません。
わが県は クラスターがあちこちで増えて・・・
ここ2~3日穏やかな日が続いたので
庭の掃除や畑の草取りと気分転換しました。
図書館の予約本をとりに行き
メモをしていった本をさっさと借りて帰ってきました。
忙しい時期にテレワークとなると大変でしょうね。
早く普通の生活に戻ってほしいですね。
2021-01-16 16:18 りぼん URL 編集
早春の景色
さすがにこちらではまだですが、「梅はまだかいな・・・」と楽しみが増えてきました。
ジョウビタキ、いいところにいてくれましたね。案外、近寄ってもバタバタはしませんね。
緊急事態宣言出てしまいましたね。わが県は出ていませんが大阪、京都には不要不急
の外出は控えるようにとのこと。京都で開催されている截金の展覧会に行くと年末から
楽しみにしていたのにダメになりました。お茶のお稽古もまたしばらく自粛です。
お商売やお仕事で死活問題になっている方もおられるのでそんなことは取るに足らないことです。
ひーさんは半分くらいは出勤されるのですか?
どうかくれぐれもお気をつけくださいね。
2021-01-16 16:33 okko URL 編集
Re: No title
梅を愛でる、思わぬかわいいお客様に、
カメラを向けながら私もほっこりしていました(*^_^*)
コメントをいただき、今日はどこへ撮影に行かれたのかしら?
と、楽しく想像しました^^
お休みの日は、なぜか早起きしてしまいますね(笑)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 17:59 ひーさん URL 編集
Re: こんにちわ
スマホで小鳥を撮影されるなんてすごいですよ^^
ジョウビタキは出会うとほんとにかわいらしくてうれしくなりますね~。
閑人さんの畑にはたくさん小鳥が来るのですね。
おいしいものも畑にいっぱいあるし^^
やっぱり閑人さんのところの水仙も遅れていますか?
いつもは1月の3連休には、ここは水仙の香りが漂っているのですが、
びっくりするほど少ないお花の数でした。
テレワークの日は早朝散歩に行き、仕事が終わったらスーパーに買い物に
行くことにしています(笑)
気分も切り替えないとメンタルヘルスによくないですよね。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 18:03 ひーさん URL 編集
Re: No title
なんとジョウビタキがいつも現れるのですか?
うらやましい~~^^
メジロは皆さん、ミカンなど切って庭先で待っておられるみたいですね!
私もやってみたいけど、集合住宅で小鳥を誘ったら近所から
苦情が出そうです(笑)
記事、待ってますね^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 18:06 ひーさん URL 編集
Re: おはようございます(*^^*)
nadeshikoさんも先日、きれいな写真を撮っておられましたね!
そうそう、ジョウビタキが撮れると小躍りしたくなる、わかります~(^_^)v
私なんて滅多に小鳥を撮れませんから(笑)
例年に比べ、水仙は遅れていますが、梅は寒くても
むしろ早いような気がしました^^
春になるのが楽しみですね!
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 18:11 ひーさん URL 編集
Re: No title
梅の花は、いち早く春の到来を知らせてくれるお花ですよね^^
ジョビ君は春になったらいなくなるけれど、
やっぱり春が待たれますね~~。
いつもありがとうございます~\(^_^)/
2021-01-16 18:13 ひーさん URL 編集
Re: No title
ピップさん地方も大阪も、コロナとの戦いに
明け暮れていますね(>_<)
大阪でも、万が一かかっても、もう入院させてもらえないんじゃないかと
みんなで話していたところです^^;
オリンピックは難しくなりそうですね。
遠出はできませんが、近場の山などで、お花や小鳥を見て、
精神衛生につとめようと思います(^_^)v
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 21:01 ひーさん URL 編集
Re: No title
先週は後半にかけて少し寒さも緩みましたね!
職場では1時間おきに窓を開け放して換気しますので、
寒いと本当に大変です(笑)
来週はまた寒くなるんですね~(>_<)
ふふふ♪
ジョビ君、ちょっと男の子っぽい表情でかわいいですよね^^
水仙が満開になれば、春も近くなりますね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 21:09 ひーさん URL 編集
Re: No title
暗いニュースばかり流れますので、息抜きも大切ですね^^
神立は山なので、人と密になることもなく、気持ちが和らぎます(*^_^*)
こちらも普通は梅は2月になってからですが、今年は
早いような気がします。でも、水仙は遅れていました~。
北海道も大阪も、いち早く対応しましたけどなかなかうまく押さえられませんね^^;
ほんとに、お互いに気をつけて過ごしたいですね。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 21:17 ひーさん URL 編集
Re: かわいい姿
一度逃げられましたのであ~あ、と思って振り返ったら、
ジョビ君が私の方を向いて止まっていました(^_^)v
感染者は全国的に減りませんね。
大都市ならまだ病院が多いので少しは対応できるかと思いますが、
私の田舎でも感染者が増えて心配しています。
お庭のお仕事は気分転換になりそうですね!
土に触れる仕事は、草取りでさえ気持ちがいやされそうです(*^_^*)
図書館も行かれていいですね~♪
またりぼんさんの読書が増えますね^^
テレワークでは仕事が思うようにはかどらず、結構ストレスになります^^;
いつになったら元に戻れるのでしょうね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-16 21:26 ひーさん URL 編集
冬麗ら
当地方は先日の積雪でビックリしたのか、まだ花を見ていません(>_<)
ジョビちゃんがばっちりキレイに撮れましたね。
光線の具合にもよるのでしょうが、ほとんどの場合、ゴリラのシルバーバックスみたいな色に撮れ、逞しいジョビちゃんに見えます!
当方のような田舎の県でも…最近は毎日2桁の感染者がでており憂鬱です。
感染ルートをみると…都会から帰省した子供経由でという例も結構あって、こんなに広報されても他人事なんだろうか?と怒り心頭。
2021-01-16 22:21 よね URL 編集
Re: 早春の景色
寒いので水仙は遅れていると思いましたが、なぜか
梅は例年より早いような気がしました^^
梅が咲くのを待つのは、寒い季節の楽しみですよね~。
ジョウビタキ、たま~に逃げないことがありますね^^
この日はしばらく相手をしてもらえましたので、お花が咲いてなくても大満足でした(笑)
緊急事態宣言、遅すぎたくらいでしたね^^;
自粛したら本当に感染者は減るのか、心配です。
展覧会も、お茶もご予定がだめになりましたか~。
もしかして、花びら餅を召し上がるお茶のご予定がなくなってしまったのでしょうか?
残念ですね~。私の方は週に2日だけの出勤です。
こちらも、ちゃんとお給料をもらえているので、文句は言えませんね^^
okkoさんも、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ(*^_^*)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-17 00:18 ひーさん URL 編集
Re: 冬麗ら
本当は水仙を期待して行ったのですが、思いのほか
咲いてなくて、でも、梅が早々と花をつけていました^^
そちらは雪がかなり降っていましたものね~。
一気に春が来るのかもしれませんね(*^_^*)
ジョビくんが振り返ったら私の方を見て杭に止まっていました♪
すぐ近くなのに、ちらっ、ちらっと私を見ながら移動してくれて(笑)
そちらも感染者が増えていますね。
やはり都会の感染者を減らさないと、どうしても地方にまでいってしまうと思います(>_<)
よねちゃんさんもどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-17 01:01 ひーさん URL 編集
No title
今年は寒い日がたびたびあるのですが、太陽光がとても暖かいと感じられます。
そのせいか鳥さんたちは元気そうに見えますネ♪
私もそろそろ確定申告に向けて計算機持ち出しました。
こんなこといつまでやらないといけないのかな・・・とウンザリします。
もう確定申告などなくなったシステムできたらいいのですが(笑)
2021-01-17 09:06 ikoi URL 編集
Re: No title
ジョビくん、太陽の下に出てきてくれて、ほんとにうれしかったです(*^_^*)
太陽の光って、偉大ですね!
大川のベンチに座っていても、風がなかったら日差しの下では
それほど寒さを感じません^^
ikoiさん、確定申告ですか~。
私は普段はないのですが、不動産を昨年買ったので、
今年は確定申告しなくちゃいけません^^;
ほんと、確定申告、もっとスムーズにできるようにしてくれたらうれしいですね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-17 18:14 ひーさん URL 編集
こんばんは♪
わたしも越前の水仙郷に行く予定でしたけど大雪で中止しました。
きっと雪の重みで倒れていると思います(-_-;)
ジョビ君、戻ってきてくれてそれも後ろからひょっこりと可愛いですねー^ ^
この時期の小鳥はぷっくり膨れているのが叉可愛いですね^ ^
京都も緊急事態宣言が発出されていますが密を避けてマイフィールドでの散策は続けたいと思っています。
ひーさんもどうぞお気をつけてお過ごしください♪
2021-01-17 22:34 ミスミソウ URL 編集
ジョウビタキ
私も明日から2日1日テレワークです…まいったーー;
2021-01-17 23:02 ら~く URL 編集
Re: こんばんは♪
ミスミソウさんは八尾へ行かれたことがおありでしたか^^
ここの水仙は有名どころの水仙郷と言われるようなものではないのですが、
ここへ行けば水仙も咲いて、梅も咲いて、大阪も見渡せる場所なので
お気に入りの場所のひとつなのです(*^_^*)
越前の水仙郷、残念でしたね~。
大雪ですとお花が倒れてしまいますね。
ジョビ君、ほんとにかわいらしくて、ちょこちょこ飛び回ってくれて楽しかったです♪
京都も緊急事態宣言、出されましたね。
やはり、野山には少し出ないと、心身の健康を保てないと私も思っています^^
ミスミソウさんもお体ご自愛くださいませ(*^_^*)
いつもご訪問とコメントをありがとうございます~\(^_^)/
2021-01-18 00:21 ひーさん URL 編集
Re: ジョウビタキ
梅にメジロを期待していたのですが、ジョビ君がいました(笑)
ら~くさんもテレワークでしたか!
私も2月7日までは週に2日だけ出勤で、あとはテレワークです(>_<)
ご訪問ありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-18 00:24 ひーさん URL 編集
こんにちわ。
先日は有り難いお言葉を頂戴しましてありがとうございます。
とても励みになります^^
私も一度野鳥を撮ってみたいですが、かなり根気が必要ですね(^_^;)
2021-01-18 13:26 俊樹 URL 編集
こんばんは♪
ジョビ君はとても友好的に可愛いですね。
ひ―さんのこと大歓迎だったみたい^^うふっ
水仙はよそでも今年は咲くのが遅れているようです。
やはり寒さのせいかしら?
これだけの水仙が咲いたら見事なものですね。
良い香りに包まれることでしょう。
また寒の戻りがあるみたいだけど、
その先は雨マークが続いていて一雨ごとの暖かさになるといいな!
3度、送信トライしたのに送れなくて・・挙句はインターネットにつながってないと出て
焦りました~ww
2021-01-18 19:32 miyako URL 編集
ジョビ君♪
鳥の名前がスズメ、ツバメ、サギ、カモくらいしか分からないので、ちょっと調べたらジョービタキという鳥なのですね^^!
ぷっくりと可愛いジョビ君ですね♬
ポーズをとってくれたなんて素晴らしい!
鳥って近づくとパーッと飛び立ってしまいますよね、我が家にも時々来ますがカーテンを開けるだけで逃げられてしまいます^^;
梅も咲き始めたのですね、水仙も^^
少しづつ春が近づいてますね。
本当に元気に春を迎えたいですね。
お仕事お忙しそうですが、お身体気を付けて頑張ってくださいね(^_^)/
2021-01-18 20:38 shizu URL 編集
Re: こんにちわ。
いつも素晴らしい写真に見とれています^^
野鳥、ほんとにすごい写真を撮っていられる方々は
ずいぶん待って撮っておられるようですね(*^_^*)
俊樹さんなら野鳥もきっと美しい写真を撮られるのだと思います。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-18 23:42 ひーさん URL 編集
Re: こんばんは♪
梅は私も想定外だったのですが、こんなに咲いてて、
びっくりでした^^
ジョビ君、友好的ですね~♪
しばらくお相手してもらって、もう大満足でした(笑)
水仙はほかのところも遅れてますか?
例年ならここはも満開の場所なんですよ^^
咲くとすごくいい香りがしますよね~。
また2月頃訪ねてみようかと思っています(*^_^*)
何度もコメントくださったのですね!
お手数おかけしましたm(_ _)m
また明日から寒くなるようですね~。
どうぞお体ご自愛くださいませ~\(^_^)/
2021-01-18 23:56 ひーさん URL 編集
Re: ジョビ君♪
そうでしたね!
ジョビ君と書いてしまったので、どこにも正式な名前が出ていませんでした^^;
ジョウビタキはとてもかわいい小鳥で、比較的近づくことができる
小鳥のようで、こんな風に私でさえ写真を撮れることがあります(笑)
冬は寒いので、スズメやジョウビタキや、ぷっくりとふくらんでかわいいですよね(*^_^*)
普通はもちろん、逃げられてばかりですよ(笑)
梅がいつもより早いのではないかと思いますが咲いていました。
水仙はまだまだ満開は先ですね~。
なんとか無事で春を迎えたいと思っています^^;
shizuさんもどうぞお体に気をつけてお過ごしくださいませ~\(^_^)/
2021-01-19 00:04 ひーさん URL 編集
No title
行ってしまったと思ったら
何かそこにあると見えて戻って来るんです。
ジョビ君はホントにひーさんのカメラに写りたかったのかも。
近い上に目がこちらを向いていますよ。(@^^)/~~~
良いチャンスに恵まれましたね。
そちらも寒波に見舞われたんでしょうか?
他の方の記事で結構満開の水仙がありましたが。。
ちょっとした場所の関係もありそうですね。
どこもコロナ波で去年と同じ状態が続きますね。
私はそろそろ仕事のペース(Zoom)は身に付いたので
大丈夫ですがやっぱり元の状態に戻って欲しいですね。
2021-01-19 14:23 かぐや姫 URL 編集
Re: No title
小鳥って、こういうことがあるんでしょうか^^
かなりうれしい出来事でした(*^_^*)
ちょこちょこ枝から枝へ移っていたのですが、ほんとに
ちらっ、ちらって私を見ながら移動するんですよ(笑)
ほんとに、滅多にないチャンスでした~。
こちらも今日も寒いのですが、
定期的に寒波に見舞われています^^;
もう水仙が満開のところがありますか?
日当たりのいいところかもしれませんね♪
コロナの状況は、一進一退なのかな~と思っています。
私も今日はZOOM会議でした^^;
早く元の状態に戻って欲しいですね~。
かぐや姫さんもどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ~\(^_^)/
2021-01-19 22:19 ひーさん URL 編集
ジョウビタキ
ヒタキ類の目はホントかわいいです。
何が見えているの?と聞いてみたくなります。
もう花が咲き始めたようで、外歩きが楽しくなりますね。
こちらはまだ全然ですけど、今週末は雪ではなくて雨になりそうです。
2021-01-20 21:23 うしかい座 URL 編集
Re: ジョウビタキ
ヒタキ類には、本当に人を魅了する
かわいらしさがありますね~(*^_^*)
この日は1日、うれしくて大満足でした(笑)
水仙はまだ遅れていましたが、そろそろ春のお花が咲きだしますね^^
もう大寒も終わり、春が来るのを待つだけです♪
雪の後の雨はぬかるみそうですね^^;
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-21 00:17 ひーさん URL 編集
No title
ジョビ君は見かけても一度も写せたことがありますん~。
ばっちりで素晴らしい~~~。
大阪も広いのでひーさんのところは雪が積もらなかったのは良かったですね。
大阪にお住まいのブログ友で二度も雪が積もったところがありました。
こちらは気温差が激しく雨が降らないので霜は見当たらないのでカラカラです。
でも夏の花が駄目になったのでマイナス気温にはなったと思うのです。
八尾市に行かれた時の高台からの見晴らしは凄いですね。
隙間なく建物ですね。
日本水仙は開花してるところが多いですがまだこれからが楽しみなのですね。
また行く日が満開だと良いですね。
コロナ患者は増えるばかりで怖さが増して買い物以外は出てません。
2021-01-21 15:42 コルチカム URL 編集
Re: No title
コルチカムさんは何度もカワセミを撮っておられて、
うらやましく拝見していますよ~^^
私はまだ一度もカワセミが撮れてないのです(笑)
大阪でも雪のところがありましたか?
こちらも寒いのはとても寒かったのですが、雪は積もりませんでした^^
カラカラのお天気が続いていましたが、明日から
何日か雨になりそうですね。
雨を待っているところには恵みの雨になりそうです♪
八尾市の神立からの風景は、とても気持ちがいいし、
お花や小鳥が見られるので定期的に遊びに行っています(*^_^*)
日本水仙はまた見に行こうと思っています。
コロナはなかなか減りませんね~。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-21 21:31 ひーさん URL 編集
こんばんは♪
コロナ感染者数の棒グラフみたいです。
もう梅が咲き始めましたか。
小さな鳥の撮影は難しいのにジョビ君、綺麗に撮れましたね。
これから決算で忙しい時に感染者拡大は困りましたね。
感染に気をつけてお過ごしください( ´ ▽ ` )
2021-01-22 00:03 はぴわん URL 編集
Re: こんばんは♪
あべのハルカスは遠くから見てもすぐわかるほど、
周りのビルとは高さが違いますね^^
コロナの感染者の棒グラフ、こんなに高くなくていいのですが~(笑)
小鳥はたくさんいるのですが、なかなか撮れないんですよ^^;
やっと撮れましたのでUPしています。
梅や水仙が満開になったら、春はすぐそこですね♪
それまで、はぴわんさんも、どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ(*^_^*)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-22 21:14 ひーさん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2021-01-23 09:19 編集
Re: No title
お気遣いいただき、ありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-23 09:53 ひーさん URL 編集