新年のご挨拶♪
新しき 年の始の 初春の
今日降る雪の いや重け吉事
「万葉集」大伴家持
明けましておめでとうございます。
年末年始は寒い年越しになりましたが、
雪の多い地方の皆さまにはご苦労がおありだったことと思います。
冒頭の歌は、万葉集最後を飾る、大伴家持の歌です。
年もあらたまった元旦の雪。
次から次に降りしきるこの雪のように、良いことが重なる年でありますように。
そのような希望の歌です。
大阪ではほとんど雪景色になりませんので、
雪の写真はすべて野付ウシさんより(野付牛・四季彩々)お借りしました。
新春にふさわしい歌なので大好きなのですが、これが書かれた当時は、
今の日本と同じ、閉塞感漂う時代でした。
家持や橘家が尊敬していた聖武上皇の崩御。
藤原仲麻呂の陰謀によって立てられた新しい皇太子大炊王(おおいのおおきみ)。
台頭する藤原家に対して反乱を起こした橘奈良麻呂。
奈良麻呂は失敗し、これに加担した大伴家、橘家の失脚。
やがて、家持も因幡の国、今の鳥取県に左遷され、冒頭の歌を詠むのです。
「降りしきる雪のように、どうか良いことが重なりますように」。
藤原氏の台頭と、大伴家・橘家の凋落。
陰謀と反乱がうずまき、時代は大きく変わろうとしていました。
生きて奈良の都に帰れるかどうかもわからない家持の、絶唱とも思える、幸せを願う歌です。
逆境の中で新年を迎えた年は、私がいつも心に思い浮かべる歌です。
(お正月の寄せ植えです♪)
ひーさん夫婦は、大阪で二人だけのひっそりとしたお正月を迎えました。
(斑入りヤブコウジの赤い実はなんとプラスチックの偽物でした笑)
おせちを食べては大川沿いを散歩しました(笑)
皆さまのお正月はいかがでしたか?
降りしきる雪のように、誰の上にも幸せが降り続きますように…。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
新年のご挨拶♪ 2021/01/04
-
テレワークの秋の日♪ 2020/10/16
-
残暑お見舞い申し上げます♪/ブログ復帰のご挨拶♪ 2020/08/22
-
近況のご報告♪ 2020/08/03
-
大川から中之島公園へ早朝散歩♪ 2020/05/09
-
スポンサーサイト
コメント
おめでとうございます
我が家は毎年お正月は大宴会ですが、今年は二人だけのお正月でした。
宝塚のトキちゃんともテレビ電話でした。
大阪もコロナで大変でしょうが、今年はワクチンも普及しある程度コロナも収まってくると思います。
気をつけて、頑張ってください。
2021-01-05 07:43 閑人 URL 編集
No title
本年からは喪が明けたようなスタートができますように(#^.^#)
冒頭の和歌を想うと昔の人は強いな~熱いなと思います。
幾重もの危機を乗り越えて今日を築いてきた人の力を今こそ信じたいですね。
今年も宜しくお願い致します。
2021-01-05 08:52 ikoi URL 編集
おめでとうございます。
この歌のようにイイことが重なってくれるとイイですね(*^^*)
こちらは雪の正月で三が日はほぼほぼ外に出る事もなく…
今日も曇り空で今にも降って来そうな気配。
真っ白な雪原歩きは楽しいけれど街中じゃ足元が心配になってしまいます。
今年もブログを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします(●^o^●)
2021-01-05 09:11 nadeshikobuta URL 編集
新年おめでとうございます。
”今日降る雪の いや重け吉事” なんか声に出して読んでみたくなりました。
今日降っているように良いことがいっぱい積もってくれるようにときっと
未来への思いが詠まれているのでしょうね。
ヤブコウジ偽物だとか、でも隣のフユシラズ「本物だよ」って目立っていますよね。
素敵な寄せ植えになっていますネ。
大川沿いに風景を見るとほんとに気持ちがスキットします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021-01-05 12:16 ピース URL 編集
No title
今年もよろしくお願いします。
昨年からのコロナは収まるどころか今日も
東京は1000人超えの陽性者のようです。
予防接種は早いうちに(高齢者)済ませることができそうでも
考えてしまいます。
今年は終息して良いことが重なると良いですね。
気を引き締めていきましょう~~~。
2021-01-05 15:37 コルチカム URL 編集
No title
万葉集の歌を何気なく使うなんて、私のセンスでは無理な話しです(笑)
大阪の景色もいいものですね。最後もその近く?南国の砂浜みたいですね。
あまり明るい話題のないまま新年を迎えましたが、明るさは気持ちの持ちようでしょうね。
何事も前向きに捉えることで、一歩前に踏み出せるでしょう。
コロナ禍だから何でも暗いのは、ウンザリ!ですよね。自分で楽しみを見つけましょう!!
2021-01-05 17:17 野付ウシ URL 編集
雪のお正月!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
見慣れた景色を覆い、浄化されたかのような雪景色… 美しい写真ですね!
雪の風景が好きで、若い頃のスキーに始まり、あまり人が行かない厳冬期の信州にも何度か行きました。
当時を思い出しながら拝見いたしました。
2021-01-05 19:17 よね URL 編集
Re: おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
閑人さんのお宅はいつもご親戚やご友人が大宴会ですものね。
お二人だけのお正月はお寂しいですね!
でも、テレビ電話でおしゃべりできるほどのトキちゃんの
成長も楽しいことでしょう(^^)/
こちらも感染者が減りませんので、気を引き締めていきます^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2021-01-05 19:27 ひーさん URL 編集
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月の寄せ植え なかなか豪華ですね!
ひーさんのブログの言葉がとても好きです。
今年は お出かけできるようになることを
期待したいですね。
2021-01-05 20:00 りぼん URL 編集
Re: No title
今年はコロナを世界中で押さえ込みたいですね!
今までのように、マスクせずに友達とご飯食べたり、
旅行に行けることが当たり前の生活になって欲しいです(*^_^*)
昔から、ウィルスとは戦ってきた人類。
その力を本当に信じたいですね♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-05 20:20 ひーさん URL 編集
Re: おめでとうございます。
年末からの寒波でそちらは大変だったことでしょう。
歯医者さんは大丈夫でしたか?
雪の後は道が悪いのも心配ですよね^^;
この家持の歌は、希望に満ちて、大好きな歌です。
でも、家持の人生を想像すると悲しい人生で、
この歌を詠んだ気持ちを想像してしまいます(*^_^*)
私もnadeshikoさんのブログを楽しみにさせていただいてます♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-05 20:25 ひーさん URL 編集
Re: 新年おめでとうございます。
年末年始に来た寒波の雪が残っている地方に、
また今週末には寒波がやってくるのが心配ですね!
雪のように幸せが降り積もるといいのですが~(*^_^*)
わはは♪
なんとヤブコウジの赤い実はプラスチックでできたものでした(笑)
1年育てて、来年のお正月は本物の赤い実で寄せ植えを作りたいです♪
フユシラズは寒さに強そうですね~。
初めて育てています^^
今年も大川沿いばかりがブログに登場となりそうですが、
どうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-05 20:31 ひーさん URL 編集
No title
降りしきる雪に、このようによいことが重なる年になりますように、
とはなかなか思いはいたりませんね。あ~雪かきいやになってしまう~
が、本音でしょう。詩人は違います。
ひーさんのお散歩コース、絵になりますね。
わたしは毎日散歩をしていますが、住宅地ばかりでは、全然写真を撮る気が
起きません。ですからネタがありません。
今年もよろしくお願い致します。
2021-01-05 20:34 burabura hirotan URL 編集
Re: No title
東京の感染者の増加と、また東京に隣接する県の増加で
とても心配しています。
確かに~予防接種は最初はためらいますよね~^^;
安全は大丈夫なのかと思ったりして、
東京の両親もどうするのかと気をもんでいます。
こちらも決して減ってはいませんので、気を引き締めていかなくちゃ^^
良いことが重なる年になりますように(*^_^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-05 20:35 ひーさん URL 編集
Re: No title
快く写真をお貸しくださって本当にありがとうございます(*^_^*)
写真がとても明るく美しいので、本当は悲しい歌人ですが、
文章が暗くならずにすみました^^
過去何年か遡っても私の写真にはさっぱり雪の写真がなくって(笑)
砂浜みたいなところも大川沿いで、たぶん、人工的に川の砂で作っているのだと
思いますが、見かけと違ってこちらなりに寒い新年でした(笑)
おっしゃる通り、気持ちを上向きに、楽しみを見つけてがんばっていきたいですね(*^_^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-05 20:42 ひーさん URL 編集
Re: 雪のお正月!
そうなんです^^
野付ウシさんの雪景色があまりに美しくて、
雪の話を書くのに自分の写真ではさっぱり雪景色がないので
お願いしてお借りしました♪
よねちゃんさんは山も登られるし、信州にも行かれてましたね!
私も憧れます(*^_^*)
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-05 20:50 ひーさん URL 編集
No title
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
そうでしたか~、降りしきる雪はよいことが重なるというたとえ
なのですね。
今年はこのように前向き思考で行かないとコロナも退散してくれませんね。
大川沿いの人出は減っていますか?
私は昨日毎年行く神社に行きましたが私たち夫婦だけでした。
夕方だったこともあるのですが・・・。
2021-01-05 20:51 okko URL 編集
No title
今年もよろしくお願いします。
どこへも行けないお正月でしたが
これはまたこれで良かったのかも。
そう思えるほど雪に見舞われて
ゆっくりとした時間過ごせました。
2021-01-05 21:02 朝弁 URL 編集
No title
今年もどうぞ宜しくお願いします!!
一瞬大阪はこんなにも積もったのかと思いました(笑
京都は薄っすら、、、直ぐに消えて無くなりました(^^
美味しいおせちを食べた後は散歩して
カロリー消費をしなくて!
2021-01-05 21:21 x都人x URL 編集
こんばんは♪
希望を持って困難を乗り越えたいですね。
今年もよろしくお願いいたします。
寄せ植え素敵に出来ましたね。
お飾りはもしかして私の山野草寄せ植えと同じかもです(*^^*)
ヤブコウジ・・特に班入りは、実が付きにくいのだそうですよ。
だからお店屋さんでは偽物を付けています(笑)
わっ、可愛いと騙されちゃいますね。うふふ^^
大川の景色はいつ見てもおおらかで良いですね♪
2021-01-05 22:24 miyako URL 編集
こんばんは♪
大伴の家持の歌は心に沁みるいい歌ですねー。
わたしは春風致和という好きな四字熟語が有りますけど
今年は年賀状などに使うことを遠慮しました。
お正月も昨年末からの延長の様な閉塞感のただよう物静かなお正月でした^_^;
コロナが早く収束して安心した生活を送りたいですね^ ^
ひーさんが見せてくださる大川沿いの風景、わたしにはとても新鮮です!!
今年も書いたり書かなかったりのブログですが宜しくお願いいたします(^-^)
この週末、叉寒波がやってくるそうですがご自愛くださいね。
2021-01-05 23:01 ミスミソウ URL 編集
明けましておめでとうございます。
今日は近所のスーパーに買い物に行きましたが
4日までの外出は郵便ポストを往復しただけでした。
なにしろ、雪より怖いコロナが
爆発的に増えている東京です〜。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ことしもよろしくお願いします♪
2021-01-06 00:08 はぴわん URL 編集
Re: 今年もよろしくお願いいたします。
お正月の寄せ植えは、1ヶ月くらい前に作っていたのですが、
だんだんヤブコウジの背丈が伸びてきて、
バランスが崩れないか心配していました^^;
いつもちゃんと読んでくださってありがとうございます(*^_^*)
読書家のりぼんさんを今年は見習いたいです♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 00:31 ひーさん URL 編集
Re: No title
鳥取の雪も、日本海側ですから結構降るのでしょうね~。
家持の気持ちを思うと、おめでたい歌ではありますが、
しんみりとします(*^_^*)
ひろたんさんも毎日お散歩されていますか^^
コロナでお出かけしなくなってから、私はなんとか
体力維持のために大川沿いを歩いています。
確かに、ネタも尽きますよね~~^^;
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 00:35 ひーさん URL 編集
Re: No title
そちらは年末から雪景色だったのですね^^
次から次に降りしきる雪を、こういう風に歌った家持のことを
お正月になると思い出します(*^_^*)
大川沿いは、桜の時期はすごい人出ですが、冬場はジョギングする人くらいで、
もとからそれほど多くはないのです。
そちらの神社も参拝客は少なかったのですね~。
うちの近所も少なかったです^^;
今年は良い年になって欲しいですね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 00:40 ひーさん URL 編集
Re: No title
そちらの雪はすごいものがあるのでしょうね~。
お正月ならかえってゆっくりされて
良かったこともあるのでしょうか(*^_^*)
次の寒波が心配ですね!
どうぞお気をつけてお過ごしくださいませ^^
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 00:43 ひーさん URL 編集
Re: No title
年末に関西も雪だと言っていましたので構えていたのですが、
パラッとしただけで雪景色にはなりませんでした^^;
こんなに大阪で降り積もったらたぶん大ごとになりますね(笑)
京都は市内はすぐに消える程度でしたか~。
ふふふ♪
おせちやお雑煮はカロリーありますよね^^
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 00:47 ひーさん URL 編集
No title
今年も引き続きよろしくお願いいたします。
メキシコではコロナ状況は全く変わらずか段階逆戻りも多いです。
日本も関東は再びの緊急事態だそうで暗い気持ちの新年ですね。
でもふと自然に目を移すと何が起ころうと悠々と
その時々を楽しんでいるようにも見えます。
散歩された大川辺りもそうですね。
私の州は去年3月から「自粛」が始まり
11月に半分解かれたと思ったら12月にまた逆戻り。
もう諦めの境地と言うのもあるし(笑)
くよくよしていないで
”今したい事を出来る範囲で”今”する”
を目標にいきたいと思っています。
2021-01-06 06:00 かぐや姫 URL 編集
Re: こんばんは♪
なかなか明るいニュースがないのですが、
希望を失わずに生きていきたいですね(*^_^*)
斑入りヤブコウジは実がつきにくいんですか~^^;
これを1年間育てて、来年は実のなったヤブコウジで
寄せ植えするのが年頭の目標になっているのですが(笑)
お店で苗を見たときに、どのポットにも大きな赤い実がなっていて
とてもかわいらしかったのですが、だまされました~~(笑)
今年も大川ばかりが登場するかもしれませんが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 08:01 ひーさん URL 編集
Re: こんばんは♪
家持のこの歌は、万葉集の最後を飾る歌で、
家持にとっても最後の歌になるようです。
しみじみ、胸にしみます(*^_^*)
春風致和、新年にふさわしいいい言葉ですね^^
今年は友人たちから、アマビエの絵が入った賀状が
目立ちました。
皆さん、疫病退散ですね~。
ミスミソウさんのところも12月頃から急に感染者が増えて、
ご心配ですよね。
やはり静かなお正月でしたか。
大川沿いを新鮮だと言っていただき、うれしいです。
また今年も、あまりお出かけできずに大川ばかりが登場するかもです(笑)
明日からの寒波、ミスミソウさんもご自愛くださいませ♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 08:13 ひーさん URL 編集
No title
平安な日々が来ると好いですね・・・
葉ボタン綺麗です毎年暮れに葉ボタンの鉢を手に入れて
お正月に愛でるのですが今年は忘れました
花の少ないこの時期、赤い木の実や葉ボタンは癒されますね。
2021-01-06 12:08 ティコティコ URL 編集
Re: 明けましておめでとうございます。
はぴわんさんもご自宅で静かに新年を迎えられましたか^^
今年は皆さん、静かな年明けですね。
東京の感染者の増加に、実家の両親を心配しています。
何もすることができないので、祈るのみです(>_<)
はぴわんさんもどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ(*^_^*)
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 17:50 ひーさん URL 編集
Re: No title
この感染症が最初に出たときは、メキシコなど
温暖な国では患者は少ないだろうと思っていました。
けれども、実態はそうではなくて、残念に思います。
かぐや姫さんのブログから、日本も夏も安心できないと
思いましたが、本当にその通りでした^^;
かぐや姫さんの周りの方も、大きな痛手を負っておられるようで、
心が痛みます。
世界中が、ワクチンや治療薬で、安心して暮らせるようになるといいですね。
暗いニュースでも、おっしゃる通り自然に一番いやされます(*^_^*)
「今したいことをできる範囲で今する」ほんとにそうですね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 18:03 ひーさん URL 編集
Re: No title
関東も関西も、コロナの感染者が激増し、
世界が暗くなりますね^^;
良いことが重なる年になるように願っています(*^_^*)
葉ボタン、春まできれいに飾れますのでいいですよね!
赤い実も、ほんの少し混ざるだけで明るくなります^^
本年も、どうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-06 23:51 ひーさん URL 編集
雪
今シーズンは雪が多くて、降雪シーンばかりブログにあげております。
ヨシッ、頑張って行ってみるか、という気持ちになりました。
その様に思わせてくれるブログって素敵だと思います。
本年も宜しくお願い致します。
2021-01-07 21:24 うしかい座 URL 編集
今年もよろしくお願いします
年始年末は雪がうっすら・・・
そして今夜もうっすらとなってきてます
夜中に降るから積もったら嫌ですね
葉牡丹が入り素敵な寄せ植え~お正月らしいです (´∀`)
ひーさんは静かなお正月を過ごされたのですね
私も同じなんですよ
子供たちは東京&神奈川ですから帰ってこれなかったです
今年は誰もが笑顔で過ごせる年になると良いのですが・・・
2021-01-07 21:55 URL 編集
Re: 雪
寒くなりましたね~。
明日からまた雪が降るようで、大阪でさえ気温が1度くらいになっています^^;
そちらは大変でしょう。
暗いニュースばかりで嫌になりますが、
元気を出して、皆で乗り切っていきたいですね!
おほめの言葉をありがとうございます(#^_^#)
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-08 00:03 ひーさん URL 編集
Re: 今年もよろしくお願いします
そちらは年末年始も雪がうっすらと積もったのですね^^
今日は大阪でも降っても不思議じゃないほど寒くなっています。
そちらでは今日も降ったのですね~。
葉ボタン、本当は千両を一緒に植えたかったのですが、
あまりにお高くてあきらめ、洋風も取り入れてこんなになりました(笑)
さくらんぼさんのところもお子さん方は帰られなかったのですね。
皆、静かなお正月でしたね~^^;
ほんとに、一日も早く、明るいニュースが流れるようになってほしいものです♪
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-08 00:17 ひーさん URL 編集
No title
雪が降り積もること『良いことが重なるように』ですか。
プラス思考ですね。
災い転じて福となす。絶対そうなりますね。
皆さんいつもと違うお正月だったと思います。
来年こそ普段通りのお正月が迎えられるといいですね。
2021-01-08 09:08 ピップ URL 編集
今年もよろしくお願いします♪
今日はもう8日です、本当に日の経つのが早いです。
今年のお正月はとても寒かったです、今日はもっと寒いです><
我が家もいつもより寂しいお正月でしたが、みんなが元気で居てくれることが何よりと^^。
と言っていながら、娘の長男が体育の時間に転倒、骨折したと昨日ラインが。
男の子は元気が良すぎますネ。
雪景色、綺麗ですね~。
本当に降り続く雪のように良いことがたくさん降ってくれると良いですね。
万葉集には疎い私ですが、ひーさんの解説で少しこの歌の内容がわかりました。
寄せ植えも良いですね~♪
赤い実はプラスチックでしたか^^;
主人もしばらく在宅になります。
私も家にいることが多くなりそうです。
ひーさんもどうぞお気を付けくださいね。
2021-01-08 15:12 shizu URL 編集
謹賀新年
昨年は訪問頂きありがとうございました。
今年もお付き合いのほどよろしくお願い致します。
2021-01-08 17:07 俊樹 URL 編集
Re: No title
新年早々、暗いニュースばかりですね。
関東も、関西も、まさに非常事態。
「禍転じて」福が来ることを信じたいです(*^_^*)
今年は多くの人が我慢のお正月でした。
後であんなこともあったね、と笑い話にできる日が来るといいですね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-08 21:01 ひーさん URL 編集
Re: 今年もよろしくお願いします♪
お正月から寒かったけれど、
今日はほんとに底冷えしています~(>_<)
shizuさんのお宅も寂しいお正月でしたか~。
どうしても若い方に遠慮していただくようになりますよね^^;
お孫さん、大丈夫でしょうか?
お正月早々、かわいそうでしたね^^
この雪景色、北海道のブロ友さんにお借りしたんですよ♪
とってもきれいな雪で、こういうところに行ってみたいですね!
わはは♪
寄せ植えの赤い実にはだまされました~(笑)
来年は赤い実がついて、寄せ植えに使えるようになるとうれしいのですが(*^_^*)
ご主人様も在宅ですか~。
私たちもテレワークがかなりの回数になりそうです^^;
shizuさんもくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。
本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-08 21:16 ひーさん URL 編集
Re: 謹賀新年
こちらこそ、いつもご訪問いただいてありがとうございます(*^_^*)
また、新年のご挨拶までいただき感謝です^^
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします\(^_^)/
2021-01-08 21:18 ひーさん URL 編集
No title
しばらくアップされなかったので自分の休止と重なってしっかりご無沙汰してました。
遅くなりましたが今年も引き続きよろしくお願いしますね(^_-)-☆
2021-01-09 07:58 URL 編集
Re: No title
お久しぶりですね~(^^)/
そちらも寒いようですが、大阪も雪が降らないだけで寒いです^^
今年はいろんなところへ行けるようになるといいですね!
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いいたします~\(^_^)/
2021-01-09 17:32 ひーさん URL 編集