大川散歩の紅葉/千鳥屋宗家「黒豆大福」~♪
今日はいいお天気の関西でした。
せっかくの3連休。
いつもならお出かけしたいところですが、
大阪のコロナ感染者の増加ぶりは、日々のニュースでご存知の通りです。
我慢の3連休。
けれども、どんなときにもひーさんの味方♪
我が家には、大川があります(笑)
どこへも行くところがなくても、今は桜並木の紅葉が美しく、
大川沿いを歩くには楽しい季節。
時々、小鳥も出てきてくれます♪
暗いところにいたので明るさの調整はしましたが、お顔ははっきり見えません。
でも、グレーの頭でジョビくんですね~。
この方とは初遭遇♪
後ろ姿しか見せてくれませんでしたが、ヤマガラでしょうか?
次はお顔を見せてほしいものです。
カモも少し増えてきましたよ~♪
寒い地方のように、目も鮮やかな紅葉とはいきませんが、
やはり心楽しい散歩です。
足元にはかなり落ち葉が増え始めました。
紅葉を楽しめるのも、あと少しでしょうか~。
和菓子は千鳥屋宗家の「黒豆大福」です。
黒豆大福のドア~ップ♪(笑)
日没後のブルーモーメント♪
もう少し経ったらもっとブルーに写ったのでしょうか?
冬の間は我慢の日々が続くかもしれませんね。
小さな楽しみを見つけながら、
必ずやってくる春を待ちたいと思います♪
- 関連記事
-
-
梅ジョビに癒やされて♪ 2021/01/16
-
ジョビさんとの出会い♪/大阪コロナ赤信号 2020/12/06
-
大川散歩の紅葉/千鳥屋宗家「黒豆大福」~♪ 2020/11/21
-
六甲高山植物園/味の民芸ちゃんぽんうどん♪ 2020/10/31
-
楽しい出会い♪/淀川・大川にて 2020/04/30
-
スポンサーサイト
コメント
No title
連日のコロナ騒動にはウンザリ。
てっきり収束に向かってるとばかり思ってましたのでこの増加にはビックリ。
昨日の羽田空港の混雑には二度ビックリ(>_<)
何でも旅行をキャンセルしようにもキャンセル料金の発生でそれならイケイケとか・・。
困ったものですね。
我が家も一歩外に出ると何度も言いましたがフィールドアスレチックなので今や赤や黄色に染まってます。
でも絵になるバックが無い(笑)
また屋外のポイント探して出歩きましょう。
2020-11-22 06:11 御調子者 URL 編集
No title
秋そのもの、哀愁もあったりの、心がし静かに動く景色を沢山みせていただいて
ありがとうございます☆彡
鳥さんも冬への装いに変化しつつ、葉も春へと栄養を預けに落ちて行きますね(^^
その川辺は私の大好きな道です。
12月になったら散歩に行きたいな・・・
2020-11-22 08:50 ikoi URL 編集
No title
遠くに行かなくても
地元を楽しみ
味わう連休
いいものですよね。
こちらは
これから地元の温泉です 笑)
2020-11-22 13:54 朝弁 URL 編集
No title
コロナでも家に籠もる必要は無いと思いますね。健康な人ほど家に籠もると身体を壊しますから、人混みを避けつつ外の空気を吸うようにしなきゃ..大川があるじゃないですか(笑)。やはり楽しいことを見つけるには頭だけでなく、身体も動かさなきゃならないでしょうね。
北海道は冬に突入しコロナも急増、インフルやノロも増えてくる時期です。先が見えないのが辛いですよね。
まぁ、私は片田舎ですから人混みはほぼ無いですし、自宅と山の往復がメインなのでマスクの存在を忘れるくらい呑気です。
買い物と外食の時くらいしかマスクはしません。はやく誰もが気にせずに会えるようになってほしいですね。
2020-11-22 16:49 野付ウシ URL 編集
No title
大阪城は何度か行きましたがこの時期は
行ったことが無くて、、、、
真っ赤に染まった紅葉と大阪城素敵ですね^^
ジョビ男君秋色をバックに綺麗です!!
2020-11-22 16:50 x都人x URL 編集
こんにちわ
でも楽しい散歩コースがあって、良いですね。
土、日と高知県の西部に行って来ましたが、関東、関西など県外ナンバーの車の多いこと。
しばらくするとコロナ感染者が増加しないかと、心配です。
甘いものも好きですので、大福、食べたいです。
2020-11-22 17:50 閑人 URL 編集
No title
もう完全に第三波ですね。
外出が怖くなり、昨日12月の一泊旅行をキャンセルにしました。
近場で素敵な庭があるひーさんが羨ましい。
そうだピップには『海の公園』があった。
2020-11-22 18:28 ピップ URL 編集
お出かけしなくとも
ゆっくり のんびり散策できるところが
近くにあれば 気分転換もでき
美味しい和菓子も食べられて いつもとちょっと違う日を過ごせれば
良いですよね。
特に ひーさんはお仕事をされているので
たまにはのんびりも良いのではないでしょうか。
我が家は 毎日日曜日の2人なので
小さな出来事がうれしかったりします。
でも、昨日夫とお出かけしてきました。
密を避けて
がまんが長いと疲れてきますね。
特に若い方には 辛いでしょうね。
春を待ちたい ほんとその心境です。
2020-11-22 19:13 りぼん URL 編集
Re: No title
こんなに近所に、何キロも続く桜並木があって、
本当に良かったです^^
ここの散歩が、コロナ禍の中で
どれだけ癒やしになっているかわかりません。
皆さん、不安を口にされるけど、人出は減りませんね~。
この分では感染者が減ることはないのではないかと心配しています^^;
御調子者さんのところはフィールドアスレチック、
今や一番うらやましい場所ですよ(*^_^*)
素敵な場所もたくさんあるので、毎日でも楽しめますね♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-22 20:29 ひーさん URL 編集
Re: No title
お天気の良い休日には毎日、ここを歩いています^^
時々、淀川の河川敷にも行っていますが~(*^_^*)
小鳥たちも冬の小鳥が増えてきましたね!
葉っぱも散って、世界は春への準備です♪
ikoiさんもここはお好きでしたよね~。
冬枯れの風景も、私も好きなので12月もいいと思います(^_^)v
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-22 20:35 ひーさん URL 編集
Re: No title
ほんとに、今は地元だけを楽しんでいます^^;
たまにはのんびり休日を過ごすのも
いいものですよね~。
それにしても朝弁さん、温泉とはうらやましい~~(笑)
地元に温泉があるなんて♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-22 20:44 ひーさん URL 編集
Re: No title
秋も深まり、これから大阪も冬に向かい、
そして春にも向かっていきますね。
この冬が一番厳しい我慢になるかもしれません。
というか、そうあって欲しいですよね^^;
ふふふ♪
私たちにも大川があります(^_^)v
野付ウシさんには仁頃山や野付公園がありますよね~(笑)
マスクの存在を忘れそうだなんてうらやましい~~^^
こちらは自分の顔を忘れそうなくらいマスクを1日中しています(笑)
自然の中で体と心を動かし、楽しみをみつけて
なんとか我慢の季節を乗り越えていきたいと思います。
2020-11-22 22:20 ひーさん URL 編集
コロナ禍の連休
いつの間にか「経済優先」になっていて、どこか緩~くなっているんじゃないか?と思ったヒトコマ。
大都会の<桜紅葉>、良いですネ!
ヤマガラのこんな止まり方は初めてみたので?でしたが、野鳥図鑑に「秋から冬にかけて木の実を樹皮の隙間に隠して越冬中の食物として貯蔵する習性がある」とあったので、その最中だったのかも?
お抹茶と豆大福。美味しそう♪
2020-11-22 23:27 よね URL 編集
Re: No title
大阪城はこの散歩道からよく見えますので、
実は私たちも滅多に行かないのです(笑)
梅林は有名で見応えもありますので、
春はよく行くんですけど~(*^_^*)
大阪城の周りも秋色に染まっていると思います。
ジョビ君、今度は明るいところに出てきてくれるとうれしいな♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-22 23:32 ひーさん URL 編集
Re: こんにちわ
閑人さん地方はそこまで多くはないのでお出かけして
大丈夫かと思うのですが、今日の大阪は東京を抜いて全国1位の感染者^^;
とても、大阪から出て行っていい状況ではないな~と思いました。
他県の方に知らずにウィルスを持って行っては大変ですもの(>_<)
でも、自然の豊かなところに、都会から美しい空気を求めて行ってしまうのですよね。
気持ちはよくわかりますが^^;
閑人さんは甘辛両党でしたね~♪大福、おいしかったです(^_^)v
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-22 23:41 ひーさん URL 編集
Re: No title
もう完全に第三波ですね^^;
問題は、山場がどの辺りまでの高さになるのか…?
ご旅行、残念でしたね~。
私は今が山場で、年末頃は少し減るのではないかと思っていたのですが、
専門家は1月までは増え続けると言うし、そうなるのでしょう~~(>_<)
ふふふ♪
ピップさんは素敵な公園がいっぱいありそうですよ(^_^)v
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-22 23:46 ひーさん URL 編集
Re: お出かけしなくとも
このお休みは、家の周辺でのんびり過ごしています^^
家のこともまだまだ片付けしなくちゃいけませんし、
いい機会でもありました(*^_^*)
りぼんさんはご主人様とお出かけされましたか~♪
こちらはあまりに感染者が多いので自粛していますが、
感染者が多くない地方の方は楽しまれた方がいいと思いますよ(^_^)v
ほんと、我慢ばかりでは疲れて続いていきませんもの。
この冬が一番の我慢でしょうか。
春を待ちたいですね~^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-22 23:51 ひーさん URL 編集
こんばんは♪
ダンディーなジョビ君もお出ましでいいところですねー^ ^
大川沿いがどのあたりか気になってグーグルで少し辿ってみました。
ちょっと場所を勘違いしていたようです^_^;
四季折々に変化する木々の彩も楽しみですねー^ ^
黒豆大福美味しそう、わたしもお抹茶を一服いただきたくなりました。
大阪はコロナの感染者が過去最高になったそうですが
京都も去年より人出が多くなっていますので油断できないと思います。
知事さんが観光客の間では感染しないなどと意味不明な事をおっしゃってました。
観光で歩いている分にはという意味かなと思いますが^_^;
わたしもこの三連休は京都の外れで静かに過ごしております(^-^)
👏👏
2020-11-23 00:21 ミスミソウ URL 編集
おはようございます♪
これ以上、感染者数は増えないで欲しいですが
さらに寒くなるし、ますます増えそうで怖いですね。
いろんな野鳥がいますね。
ヤマガラといえば、人に懐いて手のひらに乗ってくる
ヤマガラが塩原温泉天皇の間記念公園いるんですよ。
https://happy04020728.blog.fc2.com/blog-entry-2020.html
黒豆大福、食べたいなぁ(´ω`)
2020-11-23 09:59 はぴわん URL 編集
Re: コロナ禍の連休
四国のブロ友さんからも、関西や関東ナンバーの車だらけ、
というコメントをいただきましたが、そちらもそうですか^^;
山口県も感染者が増えていましたね。
それでも、政府のキャンペーンで経済も回す、ということでしたので、
急増した中でのお出かけになったのかもしれません(>_<)
そろそろ桜の葉も落ち始めていますが、
まだのんびり出かけるのは楽しいです^^
ヤマガラ、初めて見たのですが、こんな止まり方はしないのですね(笑)
餌を隠したら、また食べに来るのかと思うと、再会できる可能性もあるので楽しみです♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-23 11:11 ひーさん URL 編集
No title
紅葉きれいですねー
わたしは今年は紅葉を見逃した感じなのでご近所の散歩でみられるなんて羨ましぃ~。
福岡も地下鉄や電車内はみな静かに乗っています。
コロナ禍の冬、無事に乗り切りたいですね。
2020-11-23 11:49 はのはの URL 編集
Re: こんばんは♪
ふふふ♪
池付きのお庭ならぬ、川付きのお庭ですね(笑)
ここには時々、ジョウビタキがきてくれるのが
とても楽しみです^^
私が歩いている大川は、淀川の水門から帝国ホテルや
造幣局の向かい側を歩いています(*^_^*)
四季折々の風景を見られるのはとても楽しいですね~。
京都の嵐山の混雑ぶりがテレビで出ていました。
皆さん、今年一年間、我慢していたのもあり、
紅葉の時期というのもあって集中しましたね^^;
京都にはまた行きたいけれど、大阪からはいつでも行けますので、
今年は見送っています。
大福は和菓子の中でも特に好きなのです(笑)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-23 17:26 ひーさん URL 編集
Re: おはようございます♪
昨日は大阪が感染者数日本一になってしまいましたね^^;
いったいどうなるのだろうと思います。
やはり冬の間は感染者は増えてしまうのでしょうね~(>_<)
でも、小鳥は冬に増えるので、楽しみでもあります。
大川沿いでヤマガラを見たのは初めてです^^
人なつっこい小鳥なんですね~(*^_^*)
手にピーナッツをのせて小鳥にあげてる方の記事を見たことがありますが、
できることなら私もやってみたいです~^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-23 17:35 ひーさん URL 編集
Re: No title
今年は積極的にはお出かけしにくいですよね^^;
私も大川がなかったら、紅葉は見に行ってないと思います。
福岡はこちらほどの感染者はいませんが、
やはり皆さん、気をつけておられるのですね~。
お互い、元気で冬を乗り切りたいですね~。
ご訪問くださってありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-23 17:43 ひーさん URL 編集
No title
家康が休みどころとしていた東金市「八鶴湖」に匹敵しますよ。
鳥もいるし紅葉ではプラタナスみたいな?葉もきれいです。
プラタナスなら実が面白いんですがこれはモミジの一種でしょうか。
黒豆って餡蜜に?数個入っているのとかおせち料理のしか知りませんが
これを餡にするとは。。目出度い感じですね。(^^)/
ツワブキは今ブレイク中ですね。(*^-^*)
2020-11-24 06:00 かぐや姫 URL 編集
小さな楽しみ♪
どこへも行けなくてもご近所散歩でささやかな楽しみが見つけられますね~(^^♪
私もずっとそんな毎日を送っています。
今日はイチョウの木がすっかり裸木になっていました。
コロナ禍でも大阪城は凛としてますね^^!
雄大な川の流れも気持ちが晴れますね~。
鳥やカモを見るのも楽しいです♪
必ずやってくる春、待ち遠しいです。
そして、黒豆大福♪美味しそうです。
2020-11-24 18:06 shizu URL 編集
大川
これから大川にはユリカモメがやって来ます。
2020-11-24 18:30 ら〜く URL 編集
No title
コロナ感染者全国的に増えていますが、大阪は特に増えましたね。
あれだけGO-TO、GO-TOとなれば当然の結果なんでしょうけど・・・
GO-TOイートクーポンが使えなくなったらどうしましょう。
大川沿い、本当にいいところですね。
川は流れ、野鳥が来て、紅葉の散歩道があって。大都会とは思えません。
2020-11-24 19:48 okko URL 編集
こんばんは
早朝のお散歩も手袋しています。
今朝は空の下の山際がとっても綺麗でした。
どこにも行くところがなくても素敵な紅葉、絵葉書の様な素敵な景色、
いろいろ楽しめていいですよね。
ブルーモーメント,とっても綺麗に撮れていますね。
黒豆大福美味しそう・・・。
朝夕冷たくなってきました。
お風邪など召しませんように。
2020-11-24 20:01 ピース URL 編集
Re: No title
わはは♪
お庭に大河があるなんてすごいでしょう~(^_^)v
家康張りのぜいたくですね(笑)
大阪は東京を抜いたほど、コロナ感染者が増加しているのです^^;
でも、連休は大川や淀川の河川敷で鳥を見たり
歩いたりして過ごしましたよ~。
プラタナスみたいな葉っぱは、プラタナスより少し小さめの葉っぱで、
たぶん、カエデの一種ではないかと思っています^^
黒豆大福は、大きな黒豆が入っていてとってもおいしいですよ~(^_^)v
ツワブキは皆さん、UPされていますね♪
晩秋のお庭を明るくしてくれるお花で大好きです。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-24 21:26 ひーさん URL 編集
Re: 小さな楽しみ♪
今は我慢の日々ですね~^^;
これだけ感染者が増えるとさすがにのんびりとは構えていられません。
でも、大川を散歩できるのは、コロナ禍の中、大きな癒やしです。
川も気持ちが晴れますし、小鳥や木々や、草花を見て
楽しめますね(^_^)v
そちらでは銀杏がもう散ってしまいましたか!?
急に気温が下がったのでしょうね~^^;
来年の春には、感染者も下火になることを祈って春を待ちたいですね♪
黒豆大福、なかなかおいしかったです。
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-24 21:37 ひーさん URL 編集
Re: 大川
ら~くさんみたいになかなか上手には小鳥が撮れませんよ(笑)
そうそう♪ユリカモメ、待ってるんですよ~(*^_^*)
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-24 21:38 ひーさん URL 編集
Re: No title
また堺に行かれたのですね!
今は私たちもあまり積極的なお出かけはしていません^^;
連休前になって急増しましたので、キャンペーンで
旅行を計画された方も、急には中止できなかったかもしれませんね。
クーポン、しばらくは使えるのかな~と思ってはいるのですが^^
大川は本当に市民の憩いの場で、ここがなかったら
ただのごみごみした街です(笑)
いつもここを散歩していますが、今年は
okkoさんみたいに小鳥をもっと撮りたいです♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-24 21:54 ひーさん URL 編集
Re: こんばんは
この週末に結構風が吹きましたので、落葉が進んだようです^^
朝はすごく気温が下がるようになって、手がつめたいですね。
私も通勤のときにいつでも使えるように、手袋準備しました(*^_^*)
大阪ではしばらくは人混みに入るのはためらいますが、
大川があって気分が晴れるのがうれしいです♪
ブルーモーメント、初めて撮ってみました(#^_^#)
たまにはお抹茶でもと、黒豆大福を買いました。
久しぶりにいただいたらおいしかったです~^^
奈良もコロナ感染者が増えていますね。
ピースさんも、どうぞお気をつけて、そしてご自愛くださいませ~\(^_^)/
2020-11-24 22:00 ひーさん URL 編集
紅葉
なかなかお伺いができなくてごめんなさいね
季節は11月~紅葉も終盤でしょうか
桜の紅葉はまだまだ綺麗ですね
こちらは早々と葉が散って寒い景色になってますよ (^_^;)
今年は本当に我慢の三連休でしたね
青空でのビル街の景色が素晴らしくてまた日没後が素敵で
さすが都会の景色ですよ~笑
娘夫婦がGotoで12月の5日にUSJ予約してありホテルはリッツ・カールトンホテルのスイート
今回の件でキャンセル料はかからないけれどハリーポッターなどのパスを
ネットで取れてるからキャンセルすると戻ってこないし・・・
Gotoもう使えないから高くなる分の差額分の現金を支払いしなくちゃいけないし
悩んでます (>_<)
2020-11-25 17:39 さくらんぼ URL 編集
大川沿い
大川沿いの風景はいいですね。
ビル群と橋と川と、人工物でありながら調和がとれていて、見事な景観だと思います。
撮り方が上手いからというのはもちろんありますが。
夕焼けシルエットがイチバンお気に入りです。
2020-11-25 19:53 うしかい座 URL 編集
No title
暖かい日が続いてた頃ですね。
ところが昨日から急に気温が下がり今日の寒かったこと。
でも嬉しいことに続かずで明日はまた19度にはなるような???
コロナは増えてきて医療崩壊が心配になってますね。
出かけられなくても近くでも最高の景色と紅葉があって美味しい大福まで
いただけで良いですよ。
2020-11-25 21:48 コルチカム URL 編集
Re: 紅葉
少し、落ち着かれましたか?
寒くなってきましたね~。
こちらにまでお気遣いいただいてありがとうございます~~(*^_^*)
そちらはもう葉っぱが散っていますか?
こちらも週末に結構風が吹きましたので、だいぶ散ってきていました^^
日没後に撮ると、もう少し濃いブルーに撮れるようですが、
早すぎたのか、あまりきれいな色になりませんでした^^;
お嬢さんご夫妻がUSJに来られますか~(*^_^*)
大阪が急にGotoはずされちゃいましたものね^^;
パスももったいないし、たぶん、お店なども
感染対策はかなりしているとは思ってますが~。
これだけ大阪の感染者が増えると迷っちゃいますよね。
寒くなりますので、さくらんぼさんもお体ご自愛くださいね~\(^_^)/
2020-11-25 23:07 ひーさん URL 編集
Re: 大川沿い
大川の風景、皆さんがほめてくださるのでうれしいです(#^_^#)
大阪市北区というと、大阪駅のある繁華街なのですが、
この川沿いだけは別世界なのです^^
夕焼けシルエット、またチャレンジしてみようと思います♪
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-25 23:10 ひーさん URL 編集
Re: No title
今日は東京は寒かったようですね!
明日はまた気温が少し上がるようでしたら、
もう少し、秋を楽しめますね~(*^_^*)
コロナは東京、大阪とも大変なことになりつつあります(>_<)
しばらくは、私たちも遠くへのお出かけは自粛の生活ですが、
小さな楽しみを見つけて冬を乗り切りたいですね^^
いつもありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-25 23:13 ひーさん URL 編集
こんにちは♪
どこに行かなくても良いと思いますよ~
みんなあちこち行き来するからコロナも拡散するのだと思うわ。
地元見直し大いに結構(^^♪
小鳥さんだってやって来るのだもの^^
私、ヤマガラは見たことないです。
鳥さんにはひ―さんの方がイッパイ出会ってますね~♪
*ミセバヤは、ずっと昔植えていての復活なんですよ!
新芽が出来ていて嬉しかったです。
すごく小さいのにバラみたいでしたね(#^^#)
2020-11-26 17:18 miyako URL 編集
Re: こんにちは♪
東京、大阪はいよいよ危険な場所になってしまいました^^;
冬の間はしばらく、お出かけも我慢になりそうです。
でも、木々があると小鳥がいるので、
花が咲かなくなっても楽しみがありますね(*^_^*)
私もヤマガラは初めて見ました。
大川の川辺にもいることがわかっただけでもうれしいです♪
miyakoさんはご自宅のお庭に小鳥が来るのですから
もっとすごいですよ~^^
ミセバヤ、多肉植物は寒さに弱いのでしょうか?
復活してあんなにかわいいバラみたいな葉っぱを出してくれて
うれしいですね~(*^_^*)
ご訪問ありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-26 23:28 ひーさん URL 編集
No title
ひ~さん地方のコロナ・・・・大変な状況の状況のようですね。
こちらもクラスターなどが出て、食品以外のお買い物は避けています。
ひ~さんのお家のそばの大川~秋の自然を感じられてステキな場所ですね♡
今は、我慢~の時でしょうが・・・
早く収まってくれることを一番に願います。
昨日から、少し寒くなって来ているようです。
お身体、ご自愛くださいねm(__)m
2020-11-28 14:40 URL 編集
No title
ひーさんの身近にいい景色がたくさんありますね。
ヤマガラ(?)くんもよく撮れましたね。
いつまで我慢したら普段の生活が戻るのでしょうか。
なんだかこのまま一生続くような気がしてきました。
2020-11-28 15:56 ひろたん URL 編集
Re: No title
大阪はとても深刻な状況ですね^^;
とはいえ、私たちは仕事に毎日出勤するので、
休日に遠出をしないくらいのささやかな自粛です(*^_^*)
自粛の時の友はいつも大川と淀川です(笑)
こういう自然を楽しめる場所があって、恵まれていると思います^^
なんとか冬を元気に乗り切りたいのですが~。
マーコさんもどうぞお体ご自愛くださいね(*^_^*)
いつもありがとうございます~~(^^)/
2020-11-29 01:04 ひーさん URL 編集
Re: No title
ヤマガラは初めて出会いましたので、もう少し別の角度から見たかったのですが、
こんな格好をして動きませんでした(笑)
何年かはこんな我慢の生活をするのでしょうか^^;
気長に構えた方が良さそうですね~。
ご訪問ありがとうございます~~\(^_^)/
2020-11-29 01:08 ひーさん URL 編集