カニっ食べに行こう♪能登路の旅
日本の中でも、特に好きな街というのがある。
神戸や横浜、長野、そしてここ、金沢!
今回やってきたのは、金沢市内の近江町市場。
北陸地方のおいしいものが集まってくるところ。
ここで、ランチをすることに決めた。
入ったのは「旬菜和食 口福」。
<市場海鮮丼> <海鮮ひつまぶし>
<左右両方の写真が私がいただいた福々釜めし御膳>
夫が食べた「市場海鮮丼」¥2000、息子は「海鮮ひつまぶし」¥2400、
そして私のはカニの入った「福々釜めし御膳」¥1850。
薄味で、お魚は「きときと」。
「きときと」とは、こちらの方言で「新鮮な」という意味らしい。
お米がとってもおいしい。
家族旅行で北陸へ来たのは2度目。
前回来たときに金沢市内は回ったので、今回は海沿いを走る。
走りながら、帰省中の息子に話を向ける。
「成人の日は寂しかったでしょ?」
今年の成人の日は、関東は豪雪になった。
息子は私たちが引っ越してきた八尾市から成人式の招待状が届いたが、
育ったところからも、大学のあるところからも来ず、
ひとりぼっちでアパートで過ごした。
「別に~。たいしてめでたいわけでもないし…」。
めでたくないことなどあるものか。
持病があるための、無理な出産。
何か月も入院し、何度ももうだめかと思った日々。
子どもも、自分も生きて退院できた日の喜びと感謝を、忘れたことなどない。
出産で無理をしたためか、その後数年間は夏の終わりに必ず悪くなり、
何度もの秋を、寝付いてやり過ごした。
今、息子は元気に二十歳を迎え、私は働いてさえいる。
めでたくないことなど、あるものか。
半ば話し、半ば思いながら能登路の海。
北陸の海は、太平洋側ではなかなか見られない風景。
岩と、波と。
有名な「ヤセの断崖」。
私たちは顔を見合わせた。
そう、サスペンスで船越栄一郎が犯人を追いつめる崖っぷち。
海岸線の随所に、奇岩が並ぶ。
この、ヤセの断崖の少し手前で見つけた素敵なマンホールも。
富来町の蓋で、海と大地、流れをイメージしたものらしい。
ここから向かったのは、同じ石川県の七尾。
その途中の門前町のマンホールは町の花、雪割草。
梅や桜が多い中、土地柄を表している。
この日の宿泊はオーシャンビュ~♪
「天空の宿 大観荘」。
食事もカニ付き♪
食事を山盛りいただいて、ぐ~っと寝てしまって11時過ぎにお風呂へ。
さすがに、誰もいない。誰もいないよね…。
小さいころ、怒られたな~。きょろきょろ。
中年女性が一人入った大浴場から、水を蹴る音。
バシャバシャ、バシャバシャ、ぽちゃん、ブクブク…。
こうして、能登の夜は更けていったのでした。
- 関連記事
-
-
いちめんのなのはな♪淀川河川公園 2013/04/07
-
富山白エビ紀行 2013/03/30
-
カニっ食べに行こう♪能登路の旅 2013/03/27
-
3.11と東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」 2013/03/15
-
ひねもすのたり、春の海 2013/03/03
-
スポンサーサイト
コメント
No title
寒い地方と言うのは、おいしいものに事欠かないですね!
サブチャンはお酒ですね(*^_^*)
そういえば、いつからかサブチャンのアバターが一升瓶に…~( ̄∀ ̄;)
本当に、カニもおさしみもおいしかったですよ♪
そちらも、おいしいものがいっぱいあるのでしょうね(*^_^*)
2013-03-27 23:09 ひーさん URL 編集
No title
あのおっちゃん♪
どんだけ鋭いのよっ(^_-)-☆
記事コメに内緒なんてするの
まず無いんだけど
あのおっちゃん♪だけは…(爆)
ひとりひとりの事を
よく感じ よく接して
素晴らしいジジイだよねっ(^_-)-☆
2013-03-27 23:50 蒼天 URL 編集
No title
わはは♪おなかいっぱいになってぐ~っと寝ちゃいましたが、
まだ夜更けでしたよ(*^。^*)
いたずらのチャンスは夜中です(^^ゞ
20年なんて、あっという間ですね~。
今思うと、夢のような時間でした(*^_^*)
ひとときの一緒の旅行は、楽しいものですね♪
2013-03-28 00:04 ひーさん URL 編集
No title
もうあと何回あるのか分かりませんが、皆がそろえば楽しいですね♪
我が家はたった3人しかいない家族ですが…(^^ゞ
2013-03-28 00:09 ひーさん URL 編集
No title
コ~メ~ン~ト~入れるぅ~♪
って、最近は仕事に追われてなかなかコメント
いれられなくてごめんね、蒼天!
カニごはん、あんまりおいしかったから
お土産話ですよ(^_-)~☆
2013-03-28 00:12 ひーさん URL 編集
No title
エクササイズ~♪
パソコンで指の運動ね(^_-)~☆
2013-03-28 00:14 ひーさん URL 編集
No title
夏休みに行くには、金沢はベストですね~(*^。^*)
きれいな海があって、それでいて都会よりは涼しそうだし。
うらやましいな~!
マンホール、すごくデザインが素敵でしょ♪
ナイス、ありがとです(*^。^*)
2013-03-28 00:19 ひーさん URL 編集
No title
一度行ったことがありますよ(*^_^*)
北陸は、海の幸がおいしいですね!
新鮮なことを敦賀でも「きときと」って言うのかしら!?
帰りが遅くてなかなか行けなくてごめんなさい(>_<)
明日おじゃましますね~(^^)/
2013-03-28 00:24 ひーさん URL 編集
No title
カニは食べてると静かになりますね~(笑)
2013-03-28 00:26 ひーさん URL 編集
No title
われらがすばらしき悪い子仲間!?
いたずらっ子世にはばかる(笑)
物づくりと同じようにていねいなのですよ♪
すばらしき仲間たち♪
2013-03-28 00:30 ひーさん URL 編集
No title
カニ食べたいです! 美味しいですね♪
子どもさん祝成人、おめでとうございます!
(本人的には照れくさいものですよ^^)
2013-03-28 00:35 eig★ee URL 編集
No title
海の風景も、マンホールもイイですね!
ナイス!
2013-03-28 00:36 eig★ee URL 編集
No title
ここ辺では、カニと言えば鳥取なんですが、初めて食べた時、世の中にこんな美味しいものが!と感激したものです。
雲の切れ間から光がスポットライトのように海に当たっている写真、
素晴らしい
2013-03-28 15:08 よねちゃん URL 編集
No title
やっぱり北陸と言えば海の幸♪
海の幸と言えば、カニですね~(*^。^*)
息子もやっと成人(*^_^*)
照れくさいものでしょうかね~。
時間があれば鯛とお赤飯を用意したかったのですが…(^^ゞ
2013-03-28 22:36 ひーさん URL 編集
No title
富来町のマンホールはゆかりのデザイナーさんのデザインらしいです(^^)v
いつもナイス、ありがとうございます☆
2013-03-28 22:39 ひーさん URL 編集
No title
計画をしていました(^^)v
海面へのスポットライトは大きくなったり小さくなったり
しながら光り、とってもきれいでしたよ♪
おほめいただき、ありがとうございます(*^_^*)
2013-03-28 22:46 ひーさん URL 編集
No title
今週末は花見かいっ(^_-)-☆
あしたも ふぁいてぃん♡
2013-03-28 22:54 蒼天 URL 編集
No title
キンキンに冷えた日本酒を保冷水筒に入れて、市場の試食を・・・(肴)
それが無理なら、ご主人様の海鮮丼に1票・・・(投)
理由は酒の肴に・・・と考えただけです(笑)
マンホールも集まってきましたね!(拍)
2013-03-28 23:12 よこぼり365 URL 編集
No title
そろそろお花も気になるね~(*^。^*)
明日もよれよれふぁいてぃんですよε‐(o´`o)
2013-03-29 00:04 ひーさん URL 編集
No title
夫の場合は、お酒に弱いので日本酒は飲めませんが(^^ゞ
市場はおいしいものがいっぱい並んで、旅行の最後だったら
買って帰りたかったです♪
マンホール、次回が乞うご期待!です(*^。^*)
2013-03-29 00:11 ひーさん URL 編集