本薬師寺跡 ホテイアオイの花、花、花、花…
この感動をお届けできるでしょうか。
とても美しい風景が広がっていると、小耳にはさんでいたのだけれど。
ちょっと事務処理を片付けるためだけに行った大阪。
持っていたのは超軽量デジカメひとつ。
せっかくなので、美しい風景のその場所へ。
行ったとたん、梅干しを見たときのようなすっぱい思いが、口いっぱいに広がる。
「あ~、一眼レフ持ってくるんだった」。
奈良県、本薬師寺跡。
布袋様のようにふくらんだ茎の下。
金魚や鯉の池に、
浮き袋を持って浮かんでいる水草。
この草に、
こんなにも美しい
お花が咲くということを、
初めて知った。
アップで見ると…。
白っぽいお花も。
このホテイアオイの、花、花、花、花。
空は青く。
ホテイアオイの隣の稲も、青々と。
ここは、薬師寺が移転する前にあった跡地。
今も、金堂の柱のあとの石が残る。
隣には蓮田も。
蓮のお花が咲いた名残も見える。
最後にご紹介しましょう。
この美しい風景を作ってくださったみなさん。
うねび北小学校2年生のみなさんが、
かわいらしい小さな手で植えてくださったのですね~。
ありがとう~!素敵な風景を。。。
- 関連記事
-
-
春霞!?春めいて、春気分♪ 2013/03/07
-
大阪の夜景―大切な人は、心の中にいますか 2012/12/23
-
本薬師寺跡 ホテイアオイの花、花、花、花… 2012/09/11
-
次は2015年♪ブルームーン 2012/09/01
-
春夏秋が混じる岐阜白川郷のお花たち 2012/08/21
-
スポンサーサイト
コメント
No title
着いて第一声が、shizuさんと同じ「うわぁ~!」でした(*^。^*)
簡単デジカメしか持ち合わせがなくて、残念でした(>_<)
でも、十分だと言っていただけてうれしいです♪
私も、ホテイアオイのお花、初めて知りました(*^_^*)
英語名ではウォーターヒヤシンスと言うようですが、
お花を見たら納得ですね~♪
いつもナイス、ありがとうございます☆
2012-09-12 20:14 ひーさん URL 編集
No title
ホテイアオイのお花をご存知だったのですね~(*^。^*)
今まで、一度も見たことがなかったので、この景色は感動でしたよ♪
見ていただけてうれしいです(^^)v
2012-09-12 20:17 ひーさん URL 編集
No title
ホテイアオイの群生ともいうべき画像に感動しました。一眼レフでなくても最高傑作ですよ。
ホテイアオイの花言葉は「揺れる心」だそうですが、こんな美しいお花を見れば誰でも心は揺れてしまいますね。
美しい花を育てて下さったうねび北小学校のみなさん、城殿町霜月会のみなさんに、そして、事務処理を片付けるために大阪に行ったのに、わざわざ奈良県まで足をのばして、こんな素敵な風景をみんなに伝えてくれたひーさん様に心から感謝!!
2012-09-13 21:06 TABIBITO URL 編集
No title
http://blogs.yahoo.co.jp/bybnw927/23630563.html
ひーさんって、一眼レフカメラまで持っているのですか!? 凄い!
今後もあちこちの写真を楽しみにしておきますね。
2012-09-13 21:26 8304輔 URL 編集
No title
自分が感動したことを一緒に感動していただけるなんて、
うれしいですね(*^。^*)
花言葉まで調べてくださるなんて、さすがTABIBITOさん(*^_^*)
花言葉は「揺れる心」なんですね~。
ほんとに見に行って良かったと思いました(^^)v
小さいカメラで伝わるかな~と思っていたのですが、喜んでいただけて、良かったです。
きっと、うねび北小学校の皆さんも、多くの方に絶賛されてることでしょうね~♪
2012-09-13 22:21 ひーさん URL 編集
No title
すご~いハイクオリティのブログで、恥ずかしくてコメントも
残せませんでした~(*^。^*)
息子が音楽をやっていたので、舞台上の息子を望遠で撮るための
一眼レフだったのですよ。
ブログをやるようになって使ってみるのですが、全然使いこなせなくて…(^^ゞ
がんばって勉強します♪
2012-09-13 22:29 ひーさん URL 編集
No title
こんなに 群生している所 初めてみました
素晴らしい 素晴らしい 感動ものですね
水色の花はな
2012-09-13 23:20 ながみち URL 編集
No title
あんなにたくさんのお花があって、水槽にも育てていたしたのですね~♪
ホテイアオイが池に浮いているのは小さいころから見てきましたが、私はお花がさくことを知りませんでした^^;
群生しているところはとてもとても素晴らしかったです(*^_^*)
ホテイアオイの水田も、空も、水色でした♪
2012-09-13 23:48 ひーさん URL 編集
No title
はじめまして
こんにちは
まだ 行った事の無い奈良のご紹介有り難うございます
ホテイアオイの花
知りませんでした
こんなに綺麗な花が咲くとは感激しました
バイオレット素敵ですね~
薬師寺が移転した事も知りませんでした
薬師寺…何宗のお寺だったかな?
まぁ 何はともあれ
ホテイアオイのバイオレットの素敵な花に
ナイスです
2012-09-14 11:39 サブチャン URL 編集
No title
ちょっと遠いですが訪れてみる価値がありますね。
花期が長いので私もまた行ってみたいと思います~
2012-09-14 19:52 野里洲野鈴 URL 編集
No title
コメントありがとうございます(*^_^*)
サブチャンは奈良は行かれたことがないのですね。
ホテイアオイにお花が咲くということを、
実は私も初めて知ったのです(^^ゞ
薬師寺が移転していたことも…
と言っても、ずっと大昔の歴史上のことなので(^_-)~☆
薬師寺は法相宗の総本山だそうです。
これも、初めて知りました♪
とってもきれいな景色でした(*^。^*)
ナイス、ありがとうございます☆
2012-09-14 20:05 ひーさん URL 編集
No title
nstomica さんのカメラの腕があまりにすごくて、すばらしい風景に見えるのではないかと少し心配しながら行ってみました(^^ゞ
ほんものも、それはそれはすばらしい風景でした~♪
もうお花が終わっているのではないかと、それも心配でしたが、
夏期が長いのですね。教えていただいて、ありがとうございます(*^。^*)
2012-09-14 20:11 ひーさん URL 編集
No title
私も超軽量で美しいデジカメになりたい!(笑)
2012-09-15 10:37 よこぼり365 URL 編集
No title
写真綺麗ですね~
充分伝わってきましたよ~
一眼レフバージョンも見てみたかったです(*^^*)
鮮やかな花びらと晴れ渡った青空、そして奈良・・・
感動です。いいネ!
小学生の皆さんありがとう~(*_*)
さ~さんさん、また奈良行きたくなりました!
2012-09-16 17:57 らいらい URL 編集
No title
2012-09-17 10:09 らいらい URL 編集
No title
写真、お褒めいただき、ありがとうございます♪
よこぼり365さんデジカメ、十分美しいと思いますが、
ただいま「超軽量」へ向けてストーリー展開中でしょうか!?(笑)
2012-09-17 15:37 ひーさん URL 編集
No title
ホテイアオイのお花畑のすばらしさ、少しでもお伝えできたなら
うれしいです♪
一眼レフ、名前を出してみましたが、言うほどには使いこなせていないのです(^^ゞ
奈良、京都、いいですね~♪
これからの行楽シーズンが、楽しみです(*^。^*)
2012-09-17 15:43 ひーさん URL 編集
No title
全然お気になさらずに(^_-)~☆
XでもYでも、あるいは線ABでもかまわないくらいです(^^ゞ
2012-09-17 15:45 ひーさん URL 編集
No title
ひーさんは お元気でお過ごしになられてましたか?
私は相変わらず 休日少なし?の現状です…
ホテイアオイと言うお花
私は初めて聞く品種ですね~~
(ひょっとしたら 見ていても 気づいてないかもわかりませんが
田畑一面に咲く 色んなお花たちは
どの品種でも とても綺麗に 咲き誇っていますね~
ほんと この場所でのんびりと散策したいものですよ
空の雲行きとのバランスが とても綺麗に 撮影できてますよ
ナイス
綺麗な風景を見せて頂き ありがとうございます
2012-09-18 22:26 yoshi URL 編集
No title
お元気でしたか!?
相変わらず休日少なし、ですか。
頑張り屋さんですね~(*^。^*)
ホテイアオイというのは水草で、
よく金魚やコイのいる水槽などに浮いていますよ♪
ホテイアオイのお花畑はとてもきれいで、
本当にのんびりしたかったです。
写真、ほめていただいてありがとうございます♪
もしかして、 yoshiさんは近いのでしょうか!?
またぜひ行ってみたいところでした(*^_^*)
2012-09-19 00:54 ひーさん URL 編集