fc2ブログ

大阪城梅林満開です/春告鳥♪

今日はお天気の悪い大阪。不要不急の外出は自粛の現在、行くところもなく、珍しく明るい時間のブログUPとなりました(笑)先日の23日、お天気は今ひとつの曇り空でしたが、大阪城の梅林に行ってきました。人は少なくはありませんでしたが、例年と比べれば少ないと思います。梅は満開♪メジロがあちこちでかわいい姿を披露していました。連日、コロナウィルスのニュースばかりですが、追い打ちをかけるように大阪ではトイレットペー...

スプリングエフェメラルに会いに♪/六甲高山植物園

暗いニュースが続きますが、今日の関西はパ~ンと晴れやかなお天気で、気温もグ~ンと急上昇でした。こういう時は山が一番。そういう風に、ブロ友さんも書いておられましたので、行ってきました六甲山♪六甲山は、標高900mほどの兵庫県にある山です。ここから見る神戸の夜景が「100万ドルの夜景」と言われたのですが、今日は気温が高かったのでかなりかすんでいます。六甲山には「六甲高山植物園」という、山野草が見られる植物...

個人が建てたお城「尼崎城」/クリスマスローズがやって来た♪

寒かった1週間がようやく終わり、明日から3連休です♪今月の2日、ひーさん夫婦はお隣の県、兵庫県の尼崎市に行ってきました。お隣の県といっても、尼崎市は大阪に隣接する市です。            <尼崎城シャチホコ丸ポスト>ここには尼崎城が再建されているのですが、再建したのは個人です。旧ミドリ電化の創業者、安保詮(あぼあきら)氏。故郷に恩返しをしたいということで、私財を投入して再建し、市に寄贈したのだそ...

八尾市玉祖神社より春の足音/鳥取市お土産♪

今週は大阪もとても寒くなっています。西日本では大雪のようですが、皆さまのところはいかがでしょうか。この土日はお天気が悪く、どこへも行けませんでした。少し前になりますが、2月9日の大阪府八尾市神立の様子を♪           <玉祖(たまのおや)神社の長鳴き鶏>八尾市は、夫が単身赴任して3年間住んでおりました。その後息子が大学進学で自立したため、ひーさんも大阪へ来て2年経ったころ、夫は広島へ転勤。  ...

梅の花が咲きました♪/万博公園♪

寒い日が続いたと思ったら、今日は生ぬるい空気の一日でした。11日、そろそろ梅の花が気になって見に行ってきました。久しぶりの万博公園。まだ五部咲きくらいでしょうか。木によっては満開に近いお花もあり、辺り中に甘い香りが漂っていました。満開を待ちきれなくて、たくさんの方が梅林を楽しんでいました。梅の花を楽しんでいたのは人ばかりではなく、ウメジロも~♪愛想のいい姿はシジュウカラ♪垂れ梅もぷっくりとふくらんでい...

鳥取市カニと砂丘ツアー60分1本勝負/カニっ食~べに行こう~♪

週末も寒い関西でした。風邪をひいてしまわないか、ずっと心配でした。だって、8日の昨日は、カニツアーを申し込んでいたんですもの(笑)そういうわけで、元気に行ってきました。鳥取市♪大阪から兵庫県、鳥取県と、山陰へ向かう途中の山越えは雪景色。万葉集の編者、大伴家持は、因幡国(鳥取)へ派遣されたとき、都から鄙びた地へ飛ばされたと悲しい思いをしたそうですが、カニめがけて走るひーさんはわくわく感が止まりません(...

大川散歩/季節はずれの皇帝ダリア♪

今月になって、ようやく冬らしい寒さです。関西でも北部では雪が積もっています。1月の28日ですが、有給休暇をあまりとっていませんでしたので、無理矢理休みました(笑)最近では、有給休暇の取得率が悪いと企業も厳しい目で見られます。        <つわぶきのお花がほわほわのタネになっていました♪>この日は朝からとっても良いお天気でしたので、自宅近くを散歩しました。ひーさんの住む大阪市北区は、梅田、大阪駅があ...