風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
風景―関西
天六フレンチトースト専門店「cafe fate」/天神祭花火♪
今日は朝から台風の影響で雨の関西です。朝、三重県に上陸したようで、東海地方を通って関東へ影響があるようです。さて、7月24日、25日は、日本三大祭りの一つ、天神祭が盛大に行われました。大阪天満宮のお祭りですが、大川で船を使った神事が、また25日の夜には花火大会が行われます。ひーさんのように仕事をしている者には夜の花火しか見る機会がありませんが、暑い中、すごい人出でした。大川に架かる橋の上からはよく花火が...
風景―関西
クルゥール「ムロン」♪/藤田邸跡公園はす池
今週はじっとりと高温多湿に時折、土砂降りの大阪です。ひーさんの住む大阪市北区では、日本三大祭りのひとつ、天神祭りの準備が着々と整っているようです。毎年、蓮の花は我が家の庭、長居植物園の蓮池がひーさんの自慢でしたが(笑)今年はどうしたことか、蓮が壊滅状態。そのおかげで、ひーさんのご近所にも蓮池があることを知り、さっそく行ってきました。藤田邸跡公園にある池です。藤田邸というのは、明治時代の実業家、男爵...
マンホールのある風景
叶匠壽庵「寿長生の郷」(すないのさと)/里山と近江牛ランチ♪
いよいよ梅雨も末期のようで、ところによって大雨ですね。大阪はたいして降りませんが、災害が起きないような降り方を願っています。さて、先日、滋賀県草津市で過ごした旅行ですが、翌日は同じ滋賀県の大津市へ行きました。目的地は叶匠壽庵「寿長生の郷」(すないのさと)。カフェやレストラン、もちろん和菓子のショップ、お菓子工場などが、六万三千坪の里山のなかに点在します。入ってすぐの古民家。ここが総合案内所になって...
マンホールのある風景
滋賀県草津市オオボウシバナへの旅♪/叶匠壽庵「郷の氷室」
7月に入って1週間の長期休暇をとっていたひーさんですが、先週のはじめ、夫も休暇をとって旅行に出かけました。 <水性植物公園みずの森>行き先は、滋賀県草津市。大阪からはとても近いところでしたが、温泉地ですのでのんびり1泊で出かけました。一度行ってみたいと思っていた、草津市立水性植物公園みずの森。念願叶いました~♪半夏生も真っ白になり、花穂が出ていました。ブロ友さんが白くなった半...
風景―関西
万博公園蓮の花咲きました/Mamezo&Cafeコーヒーゼリー♪
毎日どんよりして今にも降り出しそうな空。 でも、なかなか降ってこない大阪です。先週水曜日から、一年に一度の連続休暇をとっていました。5日の金曜日に、万博公園の蓮の花を見に行きました。皆さんは早起きをされている方がたくさんおられると思いますが、 早起きほど苦手なものはないひーさんです。 5日は夫が出張だったのですが、休暇中のひーさんを 起こさずに行ってしまい、おかげで9時まで寝てしまいました(笑)そう...
家族
お豆腐専門店「八かく庵」/名古屋フラリエ♪
毎日どんよりした空模様が続きますね。 <名古屋駅前> ひーさんは水曜日から、一年に一度の連続休暇中です。お天気が悪くて、今ひとつ、お出かけできていません。先月の22日ですが、名古屋へ行ってきました。 愛知県に住む息子に会いに。 <名古屋 フラリエ♪> 息子から電話が入ったのは、6月になってすぐだったと思います。 仕事を辞めようかと思ってい...
つゆ草
天平庵「水無月」/ひーさんつゆ草咲き始めました♪
今週は大変な雨が続きましたね。九州南部の皆さまは、心配な日々を過ごされたことと思います。被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。さて、我が家のベランダに、今年もつゆ草が咲き始めました。 上の写真のつゆ草は、ひーさんが大阪市内で発見して発表した 外来種のつゆ草「コンメリナ・エレクタ」です。 ひーさんが大阪で発見したコンメリナ・エレクタは 「ひーさんつゆ草」と呼んでいます♪今年は白の斑入...