fc2ブログ

Bag in 2way Bag 制作/安中町5丁目公園冬景色♪

寒冷前線が居座っています。雪が降った地方には、今週もまた降雪予報ですね。被害が出ませんように…。1週間前の土曜日、1月20日に、近所の安中町5丁目公園に行ってみました。大阪は八尾市の、小さな小さな公園です(笑)        <春には桜のトンネルになるんですよ♪>どこにも色味のない冬枯れの風景。こんな風景も大好きです。         <桜のつぼみはしっかりと固くむすんだまま>ところで、成人式には貸衣...

宮島名物あなごめし「うえの」/クリスマスの宮島♪

一年の中でも一番寒い日々です。広い範囲で大雪が降りましたが、皆さまのところは大丈夫でしょうか?大阪もとても寒いのですが、ひーさんの住む八尾市では雪はありません。さて、12月は早くからブログもお休みしていましたが、クリスマスは夫のいる広島へ行っておりました。       24日はちょうど日曜日で、宮島までおでかけしました。厳島神社、いつもより観光客が少ないです。                <千畳閣...

八尾市ケーニヒスクローネのカフェ♪/長居植物園蝋梅

昨日、今日は穏やかで暖かい大阪でした。ひーさんは、昨日の土曜日、我が家の庭、長居植物園に行ってきました。あちこちで河津桜の開花がUPされ始めましたので、様子を見に♪秋から咲いている十月桜は、今もたくさん咲いていました。期待した河津桜は、まだ固くつぼみは閉ざしたまま。夏の間、長い間楽しませてくれた百日紅は剪定されてすっきり♪池の周りをまわって歩いていくと水仙の小道。日本水仙が甘~い香りを漂わせていました...

1.17の記憶/両口屋是清「富士遠望」

少し、寒さがゆるんだ昨日、今日でした。今朝、私の職場では例年通り、黙とうから始まりました。あの日、23年前の1月17日。私たちは、群馬県前橋市に住んでいました。息子が2歳の赤ちゃんで、テレビをNHKの幼児番組にしていたため、10時過ぎまで大地震を知りませんでした。       <右側のとんがり屋根が風見鶏の館、神戸の街と>幼児番組が終わった10時過ぎにチャンネルを変えたら、横倒しになった高速道路と柱...

法隆寺の秘密♪/隠された十字架と法皇教会瓦

先週は厳しい寒さでしたが、今週は少し寒さがゆるむようです。インフルエンザが流行り出したので心配ですね。                 <南大門>お正月明けの三連休、6日の土曜日ですが、奈良県の法隆寺へ行ってきました。       <一番絵になる西院伽藍と五重塔が工事中でした>奈良といっても、ひーさんの住む大阪は八尾市から、車で30分ほどです♪残念なことに、西院伽藍は修復工事中…。          ...

滋賀県絶景の雪山・ちょっぴりの菜の花(笑)/Ps MARINO

九州地方で雪になりましたね。今日は珍しく、夕方の帰宅時間に、八尾市でも雪が舞いました。          <高速道路から雪山が見えてきました>7日の日曜日、朝早くから、滋賀県へ向かいました。             <第一なぎさ公園より>向かった先は、滋賀県は守山市、第一なぎさ公園。            <例年より雪が多い比良山系>ここでは大阪では観ることのできない雪山を、琵琶湖越しに眺めること...

東京駅大丸千疋屋幸せのフルーツサンド♪/1月2日皇居周辺

いよいよ大寒が近づき、寒さも極まります。今日の大阪は冷たい雨で、寒い一日でした。        <国立駅ホームは富士山撮影のポイントです♪>さて、夫の実家、東京は国立市に帰ったひーさん一家のお正月。一月二日は東京駅へ初売りに出かけました。      <東京駅の天井はとてもきれいでいつも撮ってしまいます>長らく工事中だった東京駅は、ようやく工事が終わり、すっきりした外観になっていました。この日は折し...

富士川SA海鮮ランチ♪/国立市谷保天満宮

明けましておめでとうございます♪お正月は比較的穏やかなお天気のところが多かったようです。皆さま、すばらしい新年をお迎えのことでしょう。           <富士川SAより富士山を望む♪>ひーさんは年末は29日までみっちり仕事…。30日早朝から、夫の実家、東京は国立市へ向かいました。     <大阪方面から東に向かうと由比でぱ~っと富士山が眼前に♪>夫は28日まで仕事でしたので、29日に車で大阪まで来て...