fc2ブログ

天王寺日本料理「大乃や」/孤独死のニュースと安中町5丁目公園

10月最後の日曜日が、台風とともに去って行きました。昨日も今日も、大阪は雨でした。            <八尾市安中5丁目公園>昨日の午前中に、雨の止み間に、近所の安中町5丁目公園をぶらりとお散歩。2週間前にも行ったのですが、桜の葉の紅葉が一気に進んでいてびっくりしました。秋らしいタデがたくさん咲いていました。マルバツユクサも、肌寒くなった今、咲くのはあとわずかでしょう。先週から、台風も大変でした...

「鶴屋吉信」ハロウィンは和菓子♪/夫のお土産

昨日の26日は久しぶりのお天気になった大阪です。長雨で、秋の花々を見ることなく、季節が過ぎてしまいました。先日の台風で、多くの色づいた葉っぱや、咲き誇るはずだったお花が打撃を受けました。でも、これも自然の中のひとコマですね。         <鶴屋吉信 ハロウィンの和菓子♪>十月も終わりに近づき、もうすぐハロウィン~♪お茶を自宅で点てるようになって知った和菓子の世界。洋モノにも進出しています。鶴屋吉...

京橋Afternoon Tea ランチ♪/咲くやこの花館

台風が日本列島を縦断中です。大阪は昨日から雨が降り続いていますが、今のところ、風はあまり吹いていません。皆さまのところはいかがでしょうか。             <ブルーキャッツアイ>先週からず~っと雨ばかりでつまらないので、昨日、大阪市内にある「咲くやこの花館」に行ってきました。          <ホヤ・リネアリス ガガイモ科です>ここには大温室があり、雨の日や、お花のない季節に時々訪ねてい...

花のみ寺「長谷寺」夏の名残♪

今日は肌寒い一日でした。秋がどこかへ行ってしまったようです。毎日が雨で、先週もお出かけができませんでした。              <長谷寺 仁王門>少し前のお出かけ、お盆のころなので、今となっては遠い夏~(笑)         <まだあじさいの名残が咲いていました>花のみ寺として有名な奈良県の長谷寺へ行ってきました。この長~い登廊が有名です。重要文化財ですよ。登っても登っても続く(笑)お盆の一...

源吉兆庵「ほおずき」♪/安中町5丁目公園マルバツユクサ

大阪は冷たい雨の一日でした。今週は11月の気温みたいですね。昨日の午前中、わずかに雨の降らない時間がありましたので、ご近所の安中町5丁目公園へ行ってきました。川沿いの桜には、ちらほら黄色い色の葉っぱが翻っていました。この日は「長瀬川で逢いましょう」という幟が~。秋祭りのようなイベントかな?いつもの木々のトンネル♪大好きな場所です♪なかなか近くで撮影できなかったクワイのお花をやっと撮れました。白い花弁...

名古屋あつた蓬莱軒ひつまぶし♪/高速道路で巻き込まれた事件簿

関西は雨になりました。週末は残念ながら、土日とも雨の予報です。今月に入って残業シーズンに突入のひーさんです。皆様へのご訪問が大変遅れており、週末にかけてご訪問させていただきます。       <今回は1時間半待ちで入れたあつた蓬莱軒>さて、先日行った愛知県東海市。カロライナツユクサを見た後は、もちろんお決まりのひつまぶし~♪         <いつもは3時間待ちなんて普通です(笑)>愛知県へ足を踏み...

コメダ珈琲店の本拠地へ~/カロライナツユクサを追え♪

三連休も終わろうとしています。皆さま、いかがお過ごしでしたか!?広島から夫が帰宅したひーさんは、昨日、早朝からお出かけしました。まだ夜も明けきらぬ早朝。奈良の町々はとっぷりと霧の海に沈んで美しく…。感動も束の間、私たちも霧に撃沈(笑)          <愛知県東海市の田園地帯です>霧を抜け、山を越え、走って行った先は愛知県東海市。         <ヤナギハナガサは美しく咲いていました>なぜ早起...

カズオ・イシグロの世界/祝ノーベル文学賞♪

木曜の夜、ビッグニュースが飛び込んできた。ノーベル文学賞を、カズオ・イシグロ氏が受賞したのだ。彼は日本生まれのイギリス人。もちろん作品は英語で書かれ、日本語に訳されている。          <我が家の近所の安中町5丁目公園>おそらく、村上主義者(マスコミはいまだにハルキストなんて表現をしているけれど、村上春樹氏は「ハルキスト」という表現は気に入ってなくて、村上主義者とでも言ってもらえないかな~な...

奈良「万葉植物園」にナンバンギセル♪/天平庵の和菓子

急に涼しくなりました。今日は、大阪も肌寒いほどの夕暮れでした。                <シオンが満開♪>10月1日の日曜日、土曜日に引き続き、またもや奈良まで行ってきました。           <ワタがたくさんなっていました>奈良は万葉植物園。春日大社神苑とされています。ひーさんの住む、大阪は八尾市から奈良駅まで30分程度ですので、連日で奈良へ行っても平気です(笑)      <大きく見...

奈良・馬見丘陵公園コスモス咲き始め~♪

昨日、今日、貴重な秋晴れの関西でした。毛布や布団を干したり、夏物をしまったり。そしてお出かけしたりの忙しい2日間でした。お出かけしたのは奈良県北葛城郡の馬見丘陵公園♪来週からフラワーフェスタが始まるので、その前に~。普段でも人気のこの公園。イベントになると大変な人込みなのです。ここには小鳥たちに、たくさん食べるものがあるのでしょうか?まだハナミズキの赤い実がたくさん残っていました。   <このダリア...