fc2ブログ

100万本のひまわりを~~♪/広島県三次市君田町

梅雨は明けたものの、関西では毎日にように雨が降っています。今朝も大雨で、和歌山では電車が止まってしまうほどでした。湿度が高く、全身から汗がふき出す毎日です。先日の3連休、広島に行っていたひーさんは、近所の川を散策した後、ひまわり畑を観に行きました。7月15日ですが、この日も暑くて、川に子どもたちのくつ?みんなが川遊びで楽しそうでした~♪      <ひまわり畑を探していると遠くに黄色いラインが~♪>...

「時をかける少女」の舞台と町並み保存地区/広島県竹原市

今朝の大阪は雷雨でした。毎日お天気が不安定ですね~。先日の3連休は、夫のいる広島に出かけていました。連休の一日、7月16日、夫と出かけてきました。                 <旧笠井邸>広島県竹原市。         ここには町並み保存地区があります。そして、ここは大林亘彦監督の有名な「時をかける少女」の舞台となった街でもあります。尾道とともに、大林監督の愛した風景。            ...

メガネつゆくさ・オオボウシバナ咲きました♪

梅雨が終わったはずなのに、各地で毎日のように集中豪雨があります。災害にあわれた皆さまにはお見舞い申し上げます。さて、ひーさんのベランダではようやく待っていたつゆくさが咲き始めました。これはメガネつゆくさです♪かわいいですね~。こちらは大輪のオオボウシバナ。つゆくさは染料になるので、近江地方で大輪のお花を育てていたものです。日曜日に、ひとつの苞から二つのお花がいっぺんに咲きました♪お花が大輪なのでにぎ...

蓮の花とひまわり咲いてます~♪/長居植物園

梅雨が明けたと思ったら、か~~っと毎日暑いですね。今朝のテレビで「スーパー猛暑」と言っていました。しばらく九州の記事を書いていましたが、我が家の庭のお花も気になっていました。我が家の庭、大阪は長居植物園。広大な池には、写真に納まらないほどの蓮の花が♪なんといっても、これが我が家の庭一番のご自慢。早起きの苦手なひーさんが、昨日はがんばって早起きして出かけました♪初めて蓮の花を観に行ったのが、我が家の庭...

広島にて友人再会ランチ♪/人が人として生ききること

昨日、関西も梅雨明けしました。息苦しいほどの暑さです(笑)さて、先日、故郷の長崎へ帰郷したひーさん夫婦でしたが、帰りは夫の広島で2日間ほど過ごしました。           <長崎県平戸市生月町大バエ灯台より>その一日に、広島の友人二人と再会ランチをしました♪もともとひーさん夫婦は広島で結婚しましたので、広島には何人も友人がいるのです。      <フレンチオオモトにてひーちゃんとステーキランチ>広...

長崎・佐賀教会巡り/奇才鉄川与助氏の遺したもの

連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。ひーさんは夫のいる広島へ出かけておりました。       <田平教会も鉄川与助氏傑作のひとつと言われる>広島の記事は後日としまして、先日、九州へ帰郷した折、夫と教会巡りをしました。         <中は見ることはできましたが撮影NG>九州を離れて以来、皆さんに「平戸へ旅行したよ。すごい教会だね!」と、たびたび言われました。地元にいたころは、海の青さも、教会のす...

豪雨の九州より無事戻りました/お家に帰ろう♪

ご無沙汰しました。九州では大変な災害が起き、心よりお見舞い申し上げます。その豪雨の九州へ行っておりました。出発は先週7日の金曜日。              <広島から雨雲の中へ>前日の6日から夫のいる広島へ行き、スタンバイをしていましたが雨は止まず、状況は悪くなるばかり。出発を迷いましたが、この旅行のために、夫と何か月も前から休みを合わせ、準備していたのです。行けるところまで行く、と決心して出かけ...

天王寺MIO「月日亭」ランチ/長居植物園ジャカランダ咲きました♪

今日の大阪は、蒸し暑くてどんよりした一日でした。西の方では台風が発生しました。今週は台風の進路が気がかりです。さて、先週は我が家の庭、長居植物園のあじさい園をご紹介しました。我が家の庭では、蓮の花もたくさんのつぼみをつけていました。今週にはもうたくさん咲き始めたことでしょう。池の手前にはガマの穂が♪梅林の足元にはワルナスビが~。本当はワルイ奴なのに、かわいいお花をたくさんつけていました(笑)秋にな...