fc2ブログ

鶴屋吉信和菓子「テッセン」/誰にも等しく季節は流れ

5月も最後の日曜日。関西はお天気も良く、過ごしやすい1日でした。          <GW、石光寺に観に行った春牡丹>今月はゴールデンウィークがあったので、あっという間に月末になったような気がします。     <石光寺の帰りに買いました♪奈良、天平庵の和菓子です>ゴールデンウィークにはまだ、こいのぼりが泳ぎ、菖蒲が咲き始めていましたね。お花を観に、いろいろなところへお出かけしました。        ...

バイカウツギとエゴノキ♪/馬見丘陵公園

今日の関西は朝から結構な雨でした。外はそれほど暑くはありませんでしたが、事務所の中はむしむししていました。中之島のバラ園を先にUPしてしまいましたので、順番が逆になってしまいましたが、5月15日、奈良県の馬見丘陵公園へ行ってきました。            <桜の木にはさくらんぼが~♪>ひーさんはゴールデンウィークに出勤しましたので、15日の月曜日に代休だったのです♪         <まだネモフィラ...

中之島公園バラ満開です~♪

関西は暑い一日でした。                今年はお花が例年よりお遅れているからと、今まで待っていたバラ園、中の島公園へ行ってきました。実は、昨日から息子が帰ってきておりました。       <せんだんのきばしのそばには栴檀の花が♪>息子はこの春から就活中で、大阪本社の企業の面接のため、帰ってきていたのです。    <ネオ・ルネッサンス様式の大阪市中央公会堂 国の重要文化財>面接が終わっ...

大阪府花の文化園/クレマチス満開です~♪

すっかり初夏のようなお天気になりました。夕方は日も長くなりましたね!ゴールデンウィークの最後の日、大阪は河内長野市にある花の文化園に行ってみました♪     <1枚目のとんがり屋根は温室でミッキーマウスノキに実が♪>ここは自然の地形を利用した広大な植物園です。一年ぶりに行ってきました。              <土岐のカザグルマ>この植物園の中にはクレマチス園があるのです。            ...

母の日に読む本「紙の動物園」/安中町5丁目公園の葉桜トンネル♪

今日は関西は良いお天気になりました。久しぶりに、近所の安中町5丁目公園を歩きました。桜は葉桜のトンネルになっていました。            <1か月前の安中町5丁目公園>4月の初めには、桜のトンネルを作り、楽しい散歩道でした。今日、たまたま読んだ本に感動したので、母の日でもあるし、紹介したくなりました。          <ランタナがお花の準備をしていました>作者はケン・リュウ。「紙の動物園」...

奈良県「石光寺」春ぼたん/仙台牛たん「福助」ランチ♪

昨夜は関西は結構な雨が降りました。皆さまのところはいかがでしたか!?しばらく暑い日が続いていましたが、雨のせいか、今日の夕方は少し肌寒いくらいの中を帰宅しました。今月いっぱいは仕事がバタバタしますので、いつも何を着て行ったらいいか迷います。電車ではノースリーブの女性も見かけました。用心深いひーさんは、まだ薄手の上着をはおって出かけています。ゴールデンウィークの前半、4月の終わりですが、奈良県葛城市...

名古屋ナンジャモンジャ通り満開/あつた蓬莱軒ひつまぶし~♪

5月4日、愛知県津島市の藤棚を満喫したあと、名古屋市へ向かいました。その目的は…ナンジャモンジャ通りの満開のお花を観ることでした♪少し前からたまっちさんに開花状況をお聞きしており、たまっちさんは私たちファンのために、詳しく場所と開花状況をお知らせくださっていました。下にたまっちさんの記事をトラックバックさせていただきました。たまっちさんはこのお花で写真の賞も受賞しておられます♪     <ナンジャモン...

尾張津島藤まつり~♪/天王川公園

お天気のゴールデンウィークが続いています♪皆さま、楽しいお休みをお過ごしでしょうか?ひーさんは悲しいことに昨日までお仕事でしたので、今日からやっとのお休みです。今日はとても良いお天気でしたので、以前から気になっていた藤を観に行きました。愛知県津島市。天王川公園の藤棚です。ここは九尺藤がほとんです。いつもは4月末が満開ですが、今日でもまだ八分、九分咲でした。少し、房はまだ短いそうですが、一番美しいの...