風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
風景―関西
梅とクリスマスローズ咲きました~♪/長居植物園
昨日の土曜日は、関西もとても暖かく、良いお天気でした。我が家の庭に、春一番の使者を観に行きました♪ <紅梅>そろそろかな~と思っていた梅の花。 <河津桜>我が家の庭、長居植物園に行く途中の、桜の木。河津桜のつぼみがこんなにふくらんで♪ <十月桜>十月桜は満開でした。長居植物園に入ると、あま~い香りが…。満開に咲いた水...
文学・ブンガク
人は季節の中で目を開く/森下典子著「日日是好日」
関西に来て、お抹茶が大好きになりました。本屋に立ち寄った時、「茶道」に触れてみたいと、軽い気持ちで手に取ったのがこの本でした。「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」森下典子著 新潮文庫サブタイトルに― 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ ― とありました。 <菓匠 清閑院「椿の花」>まだ学生だった著者が、お茶というお稽古事に通い始める。 <「椿の花」の中身♪和菓子は美...
わび・さび・抹茶
お正月のお抹茶と「花びらもち」/義母からの贈り物♪
厳しい寒さが続きますね。関東の息子から、「信じられないほど寒い」というメールがきました(笑) <ひいらぎもち>お正月に帰った夫の実家、東京では、お正月に「花びらもち」をいただきました。 <花びらもちは白みそを使った餡とゴボウとにんじんが入ってます>東京へ行くとき、自分の家からお抹茶と茶筅を持って行きました。機会があれば、お抹茶をいただきたいな~と思って…。 ...
料理
神戸屋レストラン牛ほほ肉のシチュー♪/服部緑地公園
毎日寒い日が続きますね。こんな日は、温かいものが欲しくなります♪先日、大阪は豊中市、服部緑地の椿山で美しい椿を見て、ロウバイの林であま~いロウバイの香りを楽しんだ後、豊中市の神戸屋レストランに行きました。 <米粉のパンはふわふわで大好きです>ここはパンが食べ放題♪そしてコーヒーも飲み放題♪ <ボリュームもたっぷり♪>夫は牛ほほ肉のシチューを注文。これは以前、私...
風景―関西
ロウバイと椿が咲きました/大阪・服部緑地
この季節に、一度は訪ねたい植物園があります。我が家の庭ではありません。大阪は豊中市にある服部緑地。先日の三連休、最後の日、夫が広島へ帰る前、寄ってみました。三連休の中日は大雨。最後のこの日も、朝方は雨が降っていて、服部緑地に着いたときも空はどんより。待っていたロウバイには、しずくがついていました。雨に濡れていても、いい~香り♪ロウバイが咲くと、寒いけど春は近づいてる~と思います。 ...
風景―関西
たねや「近江牛ステーキ・とろろ麦ご飯」ランチ/彦根散策~♪
先日の三連休の土曜日、滋賀県守山市で菜の花畑を見たひーさん夫婦は、そのまま彦根まで車を走らせました。 以前、友人と行った彦根がとても良かったので、今回はひーさんが夫に案内しました。着いたのはちょうどお昼時。まずは食事を…と思っていると、あこがれの「たねや」が~♪メニューを見ると、どうやら「とろろ麦ご飯」が有名らしい。近江牛ステーキもついたランチにしました。 <お肉...
マンホールのある風景
厳寒の菜の花畑満開~♪/滋賀県守山市
寒くなりました。関東のほうでは雪ではないでしょうか。 <遠くの山の比良山系はうっすらと雪化粧>冬の一番寒くなるこの時期、暖かい風景を観に行きました♪滋賀県守山市。第一なぎさ公園です。毎年、この時期には寒咲花菜という種類の菜の花が咲き誇っています。夫は広島から高速道路を飛ばし、ひーさんは大阪より電車で、守山駅で待ち合わせをしました。 7日の土曜日だけは、関西はお天気でしたので、...
風景―関東
東京駅大丸千疋屋フルーツサンド/東京駅と皇居♪
年末年始は実家の東京で過ごしたひーさん一家。例年は、大晦日はディズニーシーで過ごすのが恒例行事でした。けれども、昨年は手術したばかりの夫。元気そうにはしていますが、ディズニーシーはやはり取りやめにしました。 <東京駅の天井はきれいです>大晦日に出かけたのは東京駅。いつも息子と二人で行っていた千疋屋へ、家族三人で。東京駅横の大丸に入っている千疋屋です。息子と私はもちろん、幸せのフル...
風景―関東
谷保天満宮初詣/それぞれの願いを♪
明けましておめでとうございます♪今年は暖かく、お天気も良いお正月でした。皆さま方にも、穏やかな新年をお迎えのことと思います。 <国立の実家の近くから初日の出に照らされた富士山>ひーさん一家は、東京は国立市(くにたちし)の夫の実家に全員集合でお正月を迎えておりました。 <国立駅より昨日夕方の富士山>東京は年末からずっとお天気も良く、毎日富士山が見えました♪義父が要介護5で、...