風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
家族
大阪マラソン完走しました~♪
本日、青空が広がる秋晴れの大阪。第6回、大阪マラソンが開催されました♪そしていつもながら、ひーさんではなく夫が参加しました(笑) <大阪城>大阪城から出発。 <報道カメラを逆取材♪先頭集団を待つカメラマンです>御堂筋から大阪市中央公会堂を通り、 <大阪市中央公会堂> <中の島バラ園>バラ園の通りを駆け抜け、...
つゆ草
この夏のつゆ草活動/シマツユクサのその後♪
だいぶ涼しくなりました。夏の間中、熱中していたつゆ草も、もう終わりですね。 <幸せの黄色いつゆ草は冬越ししますので挿し木しました>野山ではまだ咲いていますが、ベランダのつゆ草は、種をつけているもの以外は、1本ずつ抜いています。 <メガネつゆ草は1年草なので種を採りました>そろそろ、つゆ草活動も総決算。 <二色咲き>今年のつゆ草活動は、結構にぎやかに...
風景―関西
奈良・万葉植物園/ホトトギスとナンバンギセル♪
先週の土曜日、良いお天気でしたので、奈良の万葉植物園へ行ってきました。ちなみに、先週の土曜日も歯医者に行ってからでかけましたが、今日も歯医者通いでした。とほほ。万葉植物園へは、この季節、必ず行きます。いろいろなブロ友さんが、ホトトギスをUPされていまして、一番の楽しみはこのお花でした。 <だるま菊>万葉植物園では、ここでだけしか見られないお花や植物が、いくつかあり、この季...
風景―中国・四国
広島再会ランチ/和食とイタリア~ン♪
途中でブログ5周年記念記事を書いてしまいましたが(笑)先日行った広島では、友人と再会することができました。ひーさんが時間があいたので、突然誘ったのに、快い返事♪広島の友人たちとは、もう何十年というお付き合いになりますが、本当にありがたい友人だと思います。 <彩御膳>行ったのは、広島市内の中心部、紙屋町から歩いてすぐのお店。「ゆりね」というお店でした。 ...
つれづれに
ブログ開設5年になりました♪
今日の関西は、とても良いお天気でした♪朝から歯医者に行って過激な治療に涙を流したあと(笑)奈良公園まで行ってきました。 <ホトトギス>奈良公園の詳細は、後日ご報告しますが、ホトトギスがきれいに咲いていたのが歯医者のあとの、自分へのご褒美です(笑) <今朝はベランダでシマツユクサがたくさん咲いていました♪>もう少し早く、記事を書こうと思ったのですが、ただいま残業シーズ...
マンホールのある風景
山口県萩市/幕末に思いを寄せ世界遺産の散策♪
急に涼しくなった3連休でした。ご無沙汰いたしましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか!? <武家屋敷の塀>この連休は、夫のいる広島へ行っておりました。そしてそこから、3連休の中日、9日に、山口県萩市へ行ってまいりました♪ <松下村塾は小さな家でした>萩市と言えば、まずは松下村塾。 <松陰が海外渡航に失敗し、投獄のあと謹慎していた旧宅の幽囚室>吉田...
風景―関西
ガーデンレストランランチ/奈良・馬見丘陵公園コスモス咲きました♪
先日の日曜日、久しぶりに陽射しが見えたのでコスモスの様子を見に行ってきました♪場所は、奈良県の馬見丘陵公園。入り口にはダリアがもうたくさん咲いていましたが、もうすぐ始まる花フェスタのために、まだ入れない状態。外から撮れるお花だけ。 <コルチカム>花の道では、コルチカムが色鮮やかに。真っ赤なハナミズキの実もたわわになっていました。サルビア類が満開。我が家の庭に次いで、よく来...
家族
八尾市成法せせらぎの小径/父が逝った日の息子のピアノ
毎日すっきりしないお天気が続いています。今日も、大阪は少し雨がぱらつく、どんよりした一日でした。 今日から10月。私の父が亡くなって、8年になりました。このブログをはじめた当初は、父の死を引きずっていました。 <八尾市にある成法せせらぎの小径>父が亡くなる1年前、私のバカ弟が、バイクで大事故を起こしました。脳挫傷で、意識不明。病院から連絡がきたときには、弟は生死の境をさまよっ...