fc2ブログ

我が家に生まれた不思議な白いつゆ草

*** この記事はご興味のない方はスルーしてくださいね ***週末のお出かけを楽しみにしているひーさんですが、昨日はあいにくの小雨で残念でした。さて、今日は、我が家に育てているつゆ草を♪                               < 幸せの黄色いつゆ草>  &nb...

花の文化園満開のウツギ/地産地消レストラン♪

先日、大阪は河内長野市、花の文化園に行った日、昨年より遅かったのでバラやクレマチスは終わりかけていましたが、ヤマボウシやウツギが満開でした。              <バイカウツギ>若いころは草花のほうばかりに目が行っていましたが、木に咲く花は、きれいですね。                        &n...

花の文化園/クレマチスガーデン♪

週末は暑かったですね~♪南のほうでは梅雨入りが報じられましたが、大阪ではお天気も良く、広島から夫が帰ってきていましたのでお花を見に行きました。行ったのは「花の文化園」。ひーさんの住む八尾市からは車で1時間ほどです。温室の前にはひーさんの「ひ」の字にお花が植えられていました(笑)         <このコーナーは白で統一されていました>昨年初めて行って、とっても良かったのでまた行ってきました。バラ園...

中之島バラ園よりバラ便り~♪

都会の中にも美しい場所があります。大阪の中之島公園。今はバラが満開です♪電車から降りて、バラ園に行くまでの道も緑のトンネルでそれはそれは気持ち良いのです。                 <平安>先週の土曜日、いい~お天気で、バラも輝いていました。                <花霞>ここに来るといつも書いてしまいます。              <マダムヴィオレ>ひーさんは、雑草のような小さな...

広島世界平和記念聖堂/縮景園より

今日は真夏のように暑い大阪でした。夏物を出して何度も洗濯したり、冬物をしまったり。大忙しの一日でした。さて、GW最後の記事です。5月4日、関東へ帰る息子を駅まで送っていくついでに、カトリック幟町教会、広島世界平和記念聖堂へ立ち寄りました。ここは、私たち二人が結婚式を挙げた教会です。家族の始まりの場所。         <ステンドグラスはすべて柄がちがいます>息子は大学の後輩に、「両親が別居してる」...

土砂降りの宮島/名店「うえの」のあなご飯♪

5月2日、岡山県の倉敷で遊んだ私たち家族は、そのまま広島へ向かいました。息子にとっては、母の住む大阪から、父の住む広島へ。         <普段は海の中に建っています>翌日3日は、世界遺産の宮島へ。         <御社殿の創建は推古元年(593年)>悲しいことに土砂降りでした(笑)引き潮だったため、大鳥居のところまで歩いて行けました。「良かったね~、めったにないよ」と息子に言ったら、「海に浸...

美しき街、倉敷美観地区/感動のランチ~♪

美しいその街は、「美観地区」と呼ばれております。行ったのは岡山県、倉敷市。5月2日、お天気は最高♪家族3人で、大阪を出発。             <アイビースクエア>ひーさんはかつて広島に住んでおりましたので、何度か行っておりましたが、ずいぶんと昔の話(笑)あれ?美観地区って、こんなに広いところだったかな…。川の側しか記憶にないひーさん。「お母さんの記憶って、そんなもんだよ」と夫が息子に耳打ち(笑...

奈良・万葉植物園の藤/家族そろって♪

楽しみにしていた連休も今日で終わり。皆さま、いかがお過ごしでしたか!?ひーさんは、4月29日はとほほ…と言いながら出勤しましたが、夫が広島から帰宅しておりました。それで、翌日30日には奈良の万葉植物園へ行ってきました。藤の花を観るためです。昨年はGWにちょうど見ごろでしたが、今年はお花が早く咲いたようで、すでに少なくなっていました。藤の花は、この季節にどうしても観たいお花の一つですね~。     ...