風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
料理
春の我が家の庭に寄った日ランチ/銀座ハゲ天
記事が前後してしまいましたが、先日、大阪は長居植物園、我が家の庭へ春のお花を見に行った日。美しいお花を空に向けて咲いた白木蓮や満開のベニバスモモ、かわいい木瓜も咲き誇り♪オキナグサやレンギョウのお花も咲いていました。こうして外歩きをして、帰りは天王寺MIOの中にある「銀座ハゲ天」でランチ♪レディースセットだったと思います。一人暮らしになって、すっかり揚げ物から遠のき、やっぱりアツアツの天ぷらはおいし...
風景―関西
八尾市桜開花は~?/いつもの公園♪
各地で桜の開花情報が出ていましたので、大阪は八尾市、水路のある小さな公園に桜を見に行ってきました。正式な名前を「安中町5丁目公園」といいます。名前がいかにもローカルで気に入っています(笑)ここは水路もありますが、線路のそばなので電車もいっぱい通ります。桜が咲くまでにはもう少しですね。八尾市は、大阪の中では真ん中あたりに位置しますが、大阪市内と比べると若干寒いのです。菜の花の足下にはこんな立札が…。...
風景―中部
フラリエにふらりと&ひつまぶし~♪/in 名古屋
今週の月曜日、3連休最後の日ですが、友人がこちらに来てくれるというので、名古屋で落ち合いました。 <大名古屋ビルヂング>お天気は上々♪名古屋駅前はどんどん新しいビルが建っているようです。名物ビル、「大名古屋ビルヂング」が、まるであべのハルカスみたいにピカピカのビルに生まれ変わっていました。名古屋に行ったらやっぱりランチはひつまぶし。むふっ♪栄の松坂屋に入っている名店「あつた蓬...
風景―関西
春をうたう我が家の庭♪/長居植物園
大阪は長居植物園。この植物園のコンセプトは「我が家の庭は植物園」。そうして、ひーさんの我が家の庭になっています♪ <アーモンド>今日はとってもいいお天気でした。それ~とお出かけ。春を見に♪入口のところは河津桜が終わり、アーモンドが満開。 <アーモンドは桜と同じように花びらに切れ込みがあります>アーモンドの花びらの形を見れば、桜と同じ形。お花は大きいけれど、桜と同...
物語―出会いから
おばあちゃんのお漬物/春の佳き日に♪
少し前の、まだだいぶ寒かったころ、ブロ友さんのかんじんさんにお漬物を教えていただきました。大根のお漬物です。大根を短冊に切り、漬けだれをつくって冷まします。しょうゆ、砂糖を同量。しょうゆの1/4のお酢。塩少々。昆布と鷹の爪をお好みで。ひーさんはお塩少々は入れませんでしたが、おいしくできました。一晩漬け置くと、出来上がり♪実はこのお漬物、特別なレシピになりました。ひーさんの、亡くなったおばあちゃんのお漬...
料理
病院の日Pastelのピザ大サービスランチ/我が家の寄せ植え♪
今日の大阪は冷たい雨が降る、寒い一日でした。3カ月に1度の持病の定期検診の日です。この日は、めったにできない平日ランチを楽しみにしています♪今日は八尾市まで帰ってきて、ショッピングモール「アリオ」の中にある「Pastel」へ♪入り口で「期間限定 ピザ食べ放題」が目に入りました♪お料理+300円でつけられるとあったのでつけてもらうと…。ど~んと30センチくらいのピザが一皿。「お替り自由です」と…。いくら小...
風景―関西
今年見納めの梅園/大阪夏の陣の舞台道明寺
先週、夫が帰ってきていましたので、梅の花を見に行ってきました。ひーさんは京都の北野天満宮で梅を満喫したのですが、夫はその頃マラソンで、梅の花どころではなかったので(笑) <お天気がどんよりで残念な写真です>場所は、大阪は藤井寺市の道明寺。大阪夏の陣、道明寺合戦の舞台となったところです。 <道明寺合戦の記念碑は道明寺駅のそばに>豊臣方は、大阪冬の陣で敗退し、大阪城の...
家族
公園の春/40歳からは過去をかじって生きる♪
昨日は大阪も暖かく、良いお天気で、近所の公園に様子を見に行ってきました。ハナニラが咲き始めていました。公園の入り口のところです。まだ冬の景色ですね。まだたくさんの水仙が咲いていました。原種の白い水仙のようです♪ユキヤナギも少しずつお目覚めです。水路からみると、桜並木が見えます。桜のつぼみはどうかな~と思ったのですが、まだしっかりと結んでいました。水路にはコサギが佇みカルガモも泳いでいました。昨日は...
風景―関西
京都マラソン/高速バスに間に合わなかった事件簿(笑)
ちょっと話題が寄り道しましたが、先日の京都マラソンの午後。おそらく夫は足もふらふらになってゴールを目指していたころ、ひーさんは鼻歌まじりに西本願寺に…(笑)先日、五木寛之の「漂泊者のこころ」を読んだばかりで、親鸞の教えを広めて行った蓮如のことが書かれていました。この親鸞を宗祖とする浄土真宗本願寺の本山が、西本願寺。 <御影堂>こういうことより、実は、京都マラソンのスポ...