風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
料理
パンシチューであったまる~♪/新宿中村屋オリーブハウス
西日本に雪が降った先週。寒い寒い中、我が家の庭、長居植物園に行って、凍えた帰り。凍えたままで帰るわけにはまいりません♪以前から入ってみようと思っていたお店、新宿中村屋オリーブハウス、あべのハルカス店へ。寒い日にぴったりのメニューが~♪中をくりぬいたパンに、ほかほかのズワイガニのクリームシチュー。パンと一緒にいただくのですが、おなかに優しく、あったかくて、美味です~♪そしてこちらはイタリア産リコッター...
文学・ブンガク
極寒の我が家の庭♪/長居植物園
寒い日が続きます。西日本では記録的大雪が降ったようです。ここ、大阪では積もりませんでしたが、先週はことのほか寒い週末でした。 <ストックの花壇>どうしようかな、と迷いましたが、行ってきました。さむ~い我が家の庭、長居植物園へ。 <フウの葉が残っていました>陽射しもなく、寒かったけれど、1週間待っても、次の週末に晴れるとは限らないのがお天気。池にはいつも白...
家族
お正月の富士山/東京・くにたち便り
毎日、厳しい寒さが続きますね。お正月の記事の途中で連休の記事がきてしまいましたが、お正月の富士山を…♪ <朝日をあびた富士山です♪>お正月はあったかくてお天気で、実家のある国立からくっきりと富士山が見えました。なんてったって、富士山を撮るために重い一眼レフを持ち帰っています(笑) <国立駅前大学通り 春の桜と秋の銀杏は圧巻です>お正月は、前回書きましたように夫が熱で寝込ん...
風景―関西
法隆寺、玉祖神社、そして夕陽~♪
先日、豊中の服部緑地に行ったとき、ランチのあと、奈良へ向けて出発しました。 <金堂と五重の塔>斑鳩の法隆寺。実は、昨年夫が転勤になったとき、法隆寺で数珠を買いたいと言っていたのです。けれども、新居を見に行ったり荷造りしたりで時間が取れず、今回、足を延ばしました。 <この手水屋の鳳凰?は変わっていますね>夫にとって一番のお寺は法隆寺。一番の神社は(神社と言っ...
風景―関西
服部緑地椿園とロウバイ/神戸屋ランチ~♪
先週の連休に、夫が広島から帰ってきたとき、車でしか行けない植物園に行ってきました♪大阪府豊中市にある服部緑地。 <四海波>ここには椿園があるのです。お天気は上々♪まだあまり咲いていないかと思いましたが、 <白鳳>すでにいろいろな椿が咲いていました。 <ホプキンス>ここに来るまで、椿にこんなにたくさんの種類があるとは...
マンホールのある風景
真冬に一面の菜の花~♪/滋賀県守山市第一なぎさ公園
連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は、広島に住む夫が大阪に来て、真冬の春景色を見に行ってきました♪滋賀県守山市、第一なぎさ公園です。カンザキナバナ、12000本が満開です。本当は、1月下旬から2月中旬が見ごろですが、今年は11月ごろから咲き始めたそうで、昨日でもすでに遅かったかな~という状態でした。 <昨年の第一なぎさ公園>昨年の写真です。向こうに見える比良山系の...
風景―関東
東京駅大丸/千疋屋幸せのフルーツサンド♪
大晦日の夕方、「終わり良ければすべて良し♪」とディズニーシーを後にしたひーさん一家。実家の国立に帰って夫の顔を見ると異様に赤い。なんと夫が発熱! <東京駅>息子は自分のアパートに緊急避難させ、元日から救急病院へ。インフルエンザではないことがわかって、2日には熱も下がって一安心でした。 <東京駅のドーム型天井はきれいです>息子もまた実家にくることになった...
風景―関東
大晦日はディズニーリゾート/終わりは始まり♪
明けましておめでとうございます。年末年始は、例年になくあたたかい日が続きました。皆さま、穏やかなお正月をお迎えのことでしょう♪ <ディズニーシーへ向かう電車の窓からスカイツリーが見えました>年末は、東京の夫の実家に帰省するひーさん一家です。関東の息子と、中国地方の夫、関西の私がようやく揃い、一家団欒。年末恒例、ディズニーシーへ、大晦日の日に行ってまいりました。お天気は上々。 ...