fc2ブログ

藤が咲きました♪/奈良・万葉公園

そのシーズンに、見逃したくないお花というのがあります。梅や桜、あじさいや蓮の花。藤も、そのひとつです。いつもは愛知県津島市の、日本一の藤棚を見に行っていましたが、今年は時間に余裕がありません。そこで、以前から咲いたらどんなかな~と思っていた、奈良の万葉公園へ。咲いてました~~♪ここの藤はそれほど大きくはありませんが、いろいろな種類を楽しめるようになっています。過ぎていく時のはざまで、ほんのわずかな期間...

大阪なら串揚げ/ひーさんつゆ草とわが家の花々♪

お花を追いかけるのに忙しくて、アップできなかった記事を…。1か月前のこと。ちょうど大学生の息子が帰ってきていましたので、休日出勤の代休を取った平日、二人でランチに♪あべのハルカスのレストラン街、12階へ行きました。大阪といえば、串揚げ。息子が一人暮らしになってから私たちは大阪へ引っ越してきたので、大阪のことを知らない息子に食べさせたかったのです。串揚げのお店では上品なお店、「串の坊」。息子は串揚げ1...

奈良・馬見丘陵公園チューリップ満開でした♪

本日、私の職場は早帰りの日♪夕方、5時過ぎに帰ろうとしていたら、隣の課の方から「あれ?おたく、定時は8時、9時じゃないの!?」と…。そんな野次を飛ばされるほど、仕事がハードな昨今。早朝に出勤し、夜な夜な深夜に帰宅しておりますゆえ、皆様へのご訪問が滞りがちになっております。忙しい日々の中で、ちょっぴり息抜きに…。春になれば行きたい、秋になれば歩きたい。奈良県の馬見丘陵公園。            <キ...

吉野の山は花ざかり/願わくは花の下にて♪

昨年、吉野まで行ったのに、駐車場に停められずに吉野山を断念した私達。今年こそ、今年こそ!そして、12日の日曜日、ついに吉野へ♪一度した失敗は繰り返さない!実は結構繰り返していますが(笑)今回は電車でGOです。吉野山は下千本は桜が終わり、中千本、上千本が満開。電車から降りて、中千本までバスに乗りました。中千本は本当に、山全体が桜。かなりの上り坂を登って行くのですが、桜をながめ、風が吹くと桜吹雪を全身...

大阪造幣局、桜の通り抜け♪

この季節になると、毎年ニュースになる大阪の造幣局。桜の通り抜けに行ってきました。                <松月>  連日雨ばかりだったけれど、やっと今日は傘が要りません。桜の下は、人でごったがえしています(笑)                <大提灯> 急ぎ足で通り抜けたら数分で抜けられそうな距離なのですが、人で進まないので、のろのろと歩いて楽しみます。               <松前...

玉串川の桜/若者たちの門出にはなむけ

昨日、大阪は八尾市、玉串川の桜が満開となりました。雨の予報が、ちょっぴりと陽射しも射す薄曇り。玉串川のそばを、のんびりと歩いてきました。息子は一年浪人したので、まだ大学4年生ですが、友人たちは、この春から次々に社会へ巣立ちました。              <カツラの若葉>小さかったころのあの笑顔、この笑顔。みんな大人になって…。小学校からの大の仲良し、てっくんは、一緒にキャンプに行ってクツを川に...

我が家の庭も春を歌う♪/長居植物園

野にも山にも春がきました。もちろん、我が家の庭、長居植物園にも♪             <オオシマサクラ>先週の土曜日の我が家の庭。桜が咲きはじめました。               <ニオイザクラ>どこからか甘い香り、と思ったら「ニオイザクラ」とありました。              <アーモンドのお花>アーモンドは桜と同じバラ科。              <ホウキセイハナモモ>ホウキセイハ...