風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
風景
満開のあじさい寺/奈良・矢田寺
行かねば行かねば…終わってしまう~。案じていたお天気もなんとか「曇り」を保ち、どんよりとした空ながらまたもや奈良へ。 ここは矢田山金剛山寺、通称矢田寺。 全国のアンケートで第4位と言われるあじさい寺。 山門を入ると、ここも急な石段が続く。ひ~ひ~、ぜいぜい息を切らしてのぼる。お花見のために体を鍛えねば…。 ようやくあがると沙羅の花が満開でお出迎え♪ &...
料理
奈良・馬見丘陵公園で花見ランチ♪
先週の土曜日、梅雨空はしずくは落とさなくてもどんよりとした空。 降ってこないうちに、ちょっとお出かけ、奈良まで♪この日は馬見丘陵公園。 行ってみるとくちなしの花が満開。近づくと甘くていい~香りです。 夾竹桃というと、真夏の花の印象がありましたが、まだ肌寒いころから咲いています。 ナミテントウでしょうか。星みっつ~ではなく、ふたつです♪ この日は...
料理
雨の季節の梅ジュースと泉州なすお漬物♪
花菖蒲や紫陽花が映える、雨の季節。 先日、我が家の庭、長居植物公園で見ました。青梅の季節です♪ ここ、大阪に引っ越してきて、雨の季節になるとうずうず…。だって、お隣、和歌山の南高梅がたくさん出回っているのです。 今年もつけてみました、梅ジュース。材料は、梅と氷砂糖。昨年はこれにお酢を少し加えたのですが、今年は焼酎を250ml。私はカビや発酵防止のために少し、お酢か焼酎を加...
風景
花のみ寺/奈良長谷寺参り♪
関西に引っ越してきて、奈良はずいぶん行ったけれど、まだまだ行ってなかった有名どころ。先週の土曜日、梅雨の晴れ間がのぞき、真言宗豊山派総本山、長谷寺へ行ってきました。 <仁王門> 仁王門の額字「長谷寺」は後陽成天王の筆になるもの。 登廊(のぼりろう)は399段の石段。途中、皆さん休憩しながら登っておられます(笑) <...
料理
八かく庵で結婚記念日/これから迎え撃つもの♪
午前中である。うお~っという雄叫びがあがった。我が家ではなく、隣の家から(笑)日本代表の本田選手の先制点が決まり、意気揚々と家を出た♪ 向かう先はここ、「とうふ料理 八かく庵」。実は今日は、私たちの結婚記念日。息子が自立し、二人だけで迎える3度目の記念日です。気が付けば、人生も後半戦。 このお店は我が家お気に入りのお店。まずは蕎麦菓子と豆乳、そば茶が出てくる。 次に出てくる...
物語―出会いから
異邦人の寂しさ/マリーさん♪
大阪に引っ越してきて、1年半になりました。職場以外での、数少ない知り合い、マリーさんをご紹介しましょう。我が家の庭、長居植物公園のお花とともに♪ <8日、日曜日の長居公園 ポピーのお花畑> マリーさんは、私をみつけると「はーい!お元気~!?」と駆け寄ってくる。そして彼女の国の習慣通り、ハグして左右のほっぺをくっつけてくる。彼女の豊満な体がぼよよんと当たってくる。  ...
風景
海とゆりの競演♪/大阪舞洲
ご無沙汰しております♪いよいよ梅雨入りしました。関東では豪雨。いきなり心配なニュースが流れています。 <昨年の画像です> 大阪も、朝は雨でした。けれども午後から晴れ間がのぞき、来週にしようと思っていたお出かけを決行♪ <昨年の画像です> 大阪は舞洲ゆり園です。お花は満開。去年と比べて、ゆりが成長した感じで、たくさん咲いていま...