風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
料理
うらうらと晴れた年の瀬に
もう今年も数えるほどに、残り少なくなった25日。お仕事はクリスマス休暇として(笑)所用を片付ける。 楽しみにしていたお昼は、以前から行ってみたかったお店へ♪JR八尾駅からほど近いところにある「天ぷら 心。(shin)」。 <ここの一角は畳になっていました> 行ってみると、わぉ~、私好み♪和モダンという言葉がぴったり。 さっそくカウンターに通していただき、ランチ「和み...
マンホールのある風景
一年の旅と今年のマンホール大賞♪
今年も残すところわずかとなりました。いろいろなところをほっつき歩く我が家でしたが、日々の記事ではアップできなかった画像と合わせて、今年登場した皆さんをご紹介したいと思います♪ まず、厳寒の2月、訪れた京都。 京都のマンホールは地味ですが、「御所車」。周りの美しい風景を損なわないよう、静かに路面から…。 <京都、大原> 2月の大原は寒か...
風景
東京番外編/高尾山~人生に確かな「またね」はないけれど~
お出かけの記事が続いていたのでボツになりかけていたけれど、先月22日、私が高速バスに揺られていると、夫からメール。先に東京にいた夫は、東京タワーを見にいっていた。 3日前から東京にいた夫は、鬼のいぬ間に、実家でのんびり東京散策を楽しんでいた。 1日は高尾山へ。 折しも紅葉の盛り。 夫の写真には美しく彩られた木々が写っていた。 途中、リフトで上がり、そのあ...
料理
高槻の商店街におしゃれフレンチレストラン♪
まだ、大阪では紅葉も始まったばかりの先月、16日。キリシタン大名、高山右近の展覧会を観に、大阪府は高槻市へ。右近のお話はすでに書きましたが、お出かけの多かったこのひと月、まだ書いてないお話が…。 この日、土曜日でしたが、昼まで会議。仕事が終わって高槻へ車を飛ばしたのですが、高槻は意外に遠い。右近も言ったかどうかは知らないけれど、武士だって「腹が減っては戦はできぬ」と言った。まずは腹ごしら...
風景
走るシカない!奈良マラソン2013完走♪
もらってきた冊子の表紙には、こう書いてあった。「走るシカない!」 さすが、奈良マラソン♪ マラソン記事をお届けするのは、実に1年半ぶりとなりました。もちろん、走ったのはわたしではありません。夫です(笑) 昨年は、息子が4月に自立して引っ越し、9月に夫が単身から家族用マンションへ、そして10月に私が家族で住んでいたマンションをたたんで大阪へと、3回の引っ越しで、マラソンなどできる環境では...
風景
京都、落柿舎から祇王寺、迷える子羊の道
先月30日、嵐山から天龍寺、渡月橋と回ったあとは、 まずは竹林の小道を通って…。 この美しい竹林を、竹より人が多いため、立ち止まって撮れない(笑) 人の波に押し出されるように、田園の広がる落柿舎へ。ここは芭蕉の門人、向井去来の遺跡。 畑のこちらからの遠景がとてもいいのですが、皆さんがシャッターチャンスを狙って取り囲んでいます(笑) 中に入ると天井はこ...
風景
京都嵐山の紅葉♪
少し前、大阪は八尾と京都に直行バスが就航。なんと片道¥900で京都へ行けます。 紅葉もいよいよ見納めのころ。先週の土曜日行ってきました。全国のアンケートで、「紅葉と言えば?」の答え1位の京都、嵐山♪ 朝早いバスで行ったので、時間は余裕でまずは天龍寺。門を入ると、境内の紅葉が嵐山を背景に赤々と…。 お庭には紅葉敷き散る。 どなたも美しい木々に群がり撮影会...
風景
富士山に笠雲
富士山で遭難された方がおられるようです。冬山は怖い。心よりお見舞い申し上げます。 さて、今日は折しも富士山の話題。 先日、東京の実家へ帰ってのUターン。行くときは私は高速バスだったけれど、帰りは先に東京入りした夫とマイカーで。東名と新東名のどちらを走るかは、お天気次第、富士山次第。お天気が良くて、富士山が見られるなら迷わず東名高速となる。 この日は朝から雲が垂れ込め、あきらめてい...