fc2ブログ

転勤族の運命 ブログ休止のごあいさつ

私たちは旅人 私たちは旅人です。悠久の時の中、わずか100年に満たない時を旅する。そして転勤族の私たちは、土地も旅する者です。 実は、一人暮らしでした。いつもお読みくださってる皆さんは、「あ~、息子がね」と思ってくださるでしょう。そうではなく、私が一人暮らしでした。夫は3年前から単身赴任。息子と二人で暮らしていました。4月から息子が自立し、私たち家族は、関西から関東までの3地点でばらばらに...

くにたち駅前 大学通りドトール借景

コーヒーを飲むならあわただしいところではなく、落ち着いた、雰囲気の良いお店で飲みたいと思う。できることなら、窓からの景色が良ければさらにうれしい。そんな私の願いを叶えてくれるのが、東京は国立駅前、ドトール国立(くにたち)大学通り店。 敬老の日を控えた先週の週末、国立駅から近い夫の実家に帰省。夫の実家に帰ったら必ず寄るのが、このお店になっている。 大学通り店の大学とは、国立駅からすぐの一橋大...

新東名グルメ「隣の主婦はよくめし食う主婦だ」

先週土曜日の15日。九州には大型の台風が迫り、九州から関東まで不安定なお天気。お天気に恵まれない私たちには何度通りかかっても見えない富士山が、この日はうっすらと…。                      晴れ晴れとした富士山ではないけれど、「おお~」っと声をあげながら走りすぎる。 この日、二度目の新東名...

本薬師寺跡 ホテイアオイの花、花、花、花…

この感動をお届けできるでしょうか。とても美しい風景が広がっていると、小耳にはさんでいたのだけれど。ちょっと事務処理を片付けるためだけに行った大阪。持っていたのは超軽量デジカメひとつ。 せっかくなので、美しい風景のその場所へ。行ったとたん、梅干しを見たときのようなすっぱい思いが、口いっぱいに広がる。「あ~、一眼レフ持ってくるんだった」。          ...

わが病 正体見たり 枯れ尾花

先日、健康診断に行ってきた。6月から、気になって気になって仕方ないこと。病院で絶対聞いてみなくてはと、固い決心で家を出た。 6月くらいから、気になる右側のあごの下。「右のほうがふくらんでない?」と夫に聞いてみる。「別に~。左と同じに見えるよ」とつれなく夫。いや、さわってみると、なんだか右がふくらんで感じる。 生まれつき病気があるため、私は色んな病気にかかる。昨年の6月に発症したのが、「亜急...

次は2015年♪ブルームーン

厚い雲があったからとあきらめていたブルームーン。夜も深く、ベランダに出てみたら、なんと雲がなくなってお月さまがきらきらり。  もうちょっとズーム。   我が家のカメラではこれが限界。 ひと月に二回、満月があるときに、二回目の満月をブルームーンというようになったらしい。次は3年後。2015年の7月まで、このお月さまとは会えません。 おやすみ、お月さま、ブルームーン。...