風のように花のように♪
「ひーさんのようこそブログ」花とお散歩、そしておいしいもの♪
マンホールのある風景
受験の神様/大阪市住之江区ラバー・ダックマンホール♪
今日は少し寒さが緩んだ大阪です。久しぶりの暖かい陽射しに、大川沿いの橋の下ニャンズもひなたぼっこでした。2月も中盤。いよいよ受験シーズンもラストランに入りますね。コロナ禍の中で受験をされる皆さんのことを思うと切ないです。大阪では、ひーさんの家から歩いて行けるところに大阪天満宮があります。大阪の皆さんは「天満(てんま)の天神さん」と呼ぶそうです。平安時代創建の由緒ある天神さんです。もちろん、菅原道真...
マンホールのある風景
今年もお世話になりました/去年今年のマンホ~ル♪
いよいよ年の瀬も迫ってきました。大川沿いの木々も色づき、葉を落とし、冬の風景になりつつ時間を過ごしています。ひーさんの記事も、今回が今年最後になりました。いつもなら、マンホール大賞を決めるのですが、この2年間はほとんど旅行には出かけていません。でも、数枚のマンホールがありますので、振り返ってみたいと思います♪昨年2020年のお正月は、夫の実家の東京都国立市から富士山を眺めていました。帰ってみると、...
マンホールのある風景
岡崎城/名古屋「あつた蓬莱軒」ひつまぶし♪
今日はとてもいいお天気の大阪です。明日から気温がぐっと下がると言うので、今はベランダでお布団を干しています(笑)午前中はご近所の大川沿いを散歩してきました。いつものビーチでは、大がかりなテント。テントの向こうではビーチバレーの大会が行われていました。束の間のコロナの休息。わすかな間の時間を、誰もが楽しんでいるのでしょう。先週の日曜日、ひーさん夫婦も、束の間のコロナの休息の間に、愛知県にいる息子に会...
マンホールのある風景
あをによし奈良「法起寺」/秋の風景♪
連日、30度超えの気温が続く大阪です。暑い秋ですね~。暑い日々ではありますが、緊急事態宣言も解除され、先週、半年ぶりに奈良へ行ってきました♪法起寺は聖徳宗の寺院で、聖徳太子建立七寺のひとつ。法隆寺のある斑鳩の里にあり、法隆寺とともに世界遺産になっています。奈良の良さは、こうした広々とした田んぼや畑が続く気持ちの良さですね♪以前、ここへコスモスを観に来たときは、台風でコスモスが倒れていて、残念でした。...
マンホールのある風景
水無瀬神宮の風の音♪/みづまろくんマンホール
猛暑の日々が続きます。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。たくさんの反対運動があったオリンピックですが、数々の胸をうつドラマがありましたね。勝利を祝う選手にも、敗退に涙した選手にも、心から拍手を送りたいと思います。先週、大阪府北部にある島本町というところの、水無瀬神宮へ行ってきました。この神宮では、たくさんの風鈴があると聞いて行ってきたのです。手水舎の水には「おもいだま」が浮かんでいます。願いをかけ...
Next Page